2013年8月25日日曜日

蓼科だより・306号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーー2013年8月24日(土)
★テーマ:スズムシ,即身成仏,英語力,デトロイト市,
     中村明一先生の尺八,売春ドライブイン
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

 慌ただしかった盆が過ぎてホットした気分になると,スズムシ(鈴虫)の音が耳に入りました。澄んだ音で,決して大きくはないのにどこまでも響いて行きそうな凛として高貴な音色です。やはり,最高の鈴であり,虫達のプリマドンナですね!

 3年目になる大豆の断根摘心大豆栽培が,今年はうまくいきそうです。樹の勢いが良く花もたくさん着きました。
 この栽培の特徴は,岩澤先生によると断根してあるので肥料をたくさんくれても蔓ぼけしないことです。一般栽培より2〜3倍の収穫があるという訳です。しかし,私は過去2年,樹が立派に育たず収穫は予定の5分の1程度で,失敗しました。

 その肥料は10アールで窒素量で20kgと書かれています。岩澤先生は尿素が良いというので,わたしはこの大豆栽培に限って科学肥料を使っています。
 今年がうまくいってるのは,苗作りのコツが判ってきたことと,定植のタイミングが良かったように感じています。何事も立ち上がりと初期段階が重要なようです。

 稲は,相変わらず色が濃すぎるのが心配ですが,茎は太く穂が大きいです。数えてみたら,1本の穂に平均150粒はあります。これで,分げつ数が平均20本確保されれば反(10アール)当り60kgの収穫が見込めることになります。
 ただ,穂が出る前に分げつ数を数えた時には,平均20本はあったのですが,穂の数を数えてみると,18本くらいです。穂のでない無効分げつがあるということです。

 9月上旬は,ニンニク,タマネギ,ダイコンを蒔く時期です。実は,昨年も今年もタマネギを失敗しました。玉の大きさが半分以下でした。妻から笑われていて,面白くないのです。

 そこで,今度こそはと想いを新たに,大先輩のところに教えを乞いに行きました。その先輩にはチョイチョイ教えて頂いていますが,やはり,真面目に農業一筋に生きてきた方の知恵はすばらしいです。
 問題なのは,先方に言わせれば「教えようにならないこと」があることです。それは畑の土と環境を見て,土の現状を判断することです。しかも,1枚の畑でも場所によって違います。観察力のある篤農家は自分の農地の性質と適性が頭に入っているようです。

 その能力を持つことは,私のような農楽のレベルでは無理だと思います。科学的分析もあるのですが,お金と時間がかかるのでやりきれません。
 ですから,農楽者の割り切りが必要です。それは,量と品質には拘らず,安全性を優先させる。量が欲しかったら面積を倍にするのです。どっちみち猫の額のような大きさですから大したことはありません。

ーーーーー即身成仏
 前号の記事についてT様がコメントを下さいました。<>内です。

< いつも情報有難うございます。従兄弟の方の正に即身成仏だと思います。
 そのような生きざまをされる諸先輩が身の回りに多くいられることは、我々にとってどれだけ励みになる事かと思います。

 農村の復興については、私は、コンクリート事業中心の日本の公共投資を環境循環型の林業投資に替えて都会の若者を林間に引き込む事が日本の長期的な国益にかなうと考えております。

 職があれば、田舎に暮らした若者は幾らでも居ると思います。現状の日本の政官財のもたれ合いの実情では難しいと思いますが、この先日本がもっと行きずまった時にそういうチャンスが現れればと考えております。 >
(私)ありがとうございます。即身成仏については,弘法大使がそれで入滅したと教わったことがあったので私の懸案になっていました。従兄弟のあまりに見事な最期を見聞きして書いた次第です。

 農村の復興については大賛成です。日本の林業は地形が険しいために競争力がありません。しかし,現在問題になっている荒廃農地や休耕田は地形の緩やかな里にあります。そこを山林にすれば良いと思います。なだらかな地形であれば機械が使え管理も楽なので,美しい森ができる筈です。

 緑が増え,国土が整備され,雇用が確保される。一石三鳥とはこのことです。
 国の豊かさとは何か,人間の本当の幸せとは何かをよく考える必要があると思います。

ーーーーー日本人の英語力は「北朝鮮」並み

 国際派日本人養成講座のこの記事には驚きました。本当に酷い現状ですね。大変な金と労力を使っているのになんというゴソマツでしょう!文科省と教師に問題があるのではないでしょうか。抜粋します。

< アジア各国の英語力を比較すると、日本より下は北朝鮮のみ、というショッキングなデータがある。国際的な英語力テストであるTOEFL(Test Of English as Foreign Language)2001/2002年の結果で、日本はアジア30カ国中29位だった。
 と言っても、1997/1998年には同点の最下位だったので「北朝鮮並み」と言っても過言ではない。
 1位のシンガポール、2位のインドなど、かつては英国の植民地で、今も英語で高等教育が行われている国々にかなわないのは当然としても、近隣の中国12位、韓国19位、台湾23位にも水をあけられている。
 世界第2位の経済力、技術輸入の2.6倍もの技術輸出を行っている技術力、そしてここ毎年ノーベル賞受賞者を輩出している科学力などから見れば、日本人の知力は世界でもトップレベルにあるはずだ。
 それなのに英語力だけは、経済破綻により2~3百万人が餓死して、英語の勉強どころではない北朝鮮並みとは、どうした訳だろう >


(私)本当に驚きです。インターネットで検索したら,下記2010年のデータが出てきました。文科省と先生方は恥ずかしくないのでしょうか。
TOEFLの国際順位(2010年に日本は27位)
http://english-columns.weblio.jp/?p=195

 国際派日本人養成講座のメルマガは下記から無料で配信を受けられます。
無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/

ーーーーーデトロイト市の悲惨な状況

 大前研一ニュースKON479より抜粋します。

< フォードと日本の不協和音という意味を考える時には、米国の自動車産業の「聖地」とも言える「デトロイト」という街のことを念頭に置いておく必要があると思います。

 フォードのアラン・ムラーリー最高経営責任者(CEO)は評判が良く、優秀な経営者です。
そのムラーリー氏が考えていることの1つは、「デトロイトを守る」ということです。ゆえに、TPPに対する日本の農業のごとく、デトロイトを守るために「ハンディキャップ」を獲得しようと画策しているのだと思います。
 ご存知の通り、先日デトロイト市は財政破綻しました。その結果、今のデトロイト市はどうなっているか?というと、1日のうちに十数件の放火や犯罪がある状況です。街灯も40%しか行き届いておらず、ますます犯罪が増えるという悪循環に陥っています。

 米経済誌フォーブス電子版が今年2月に発表した「惨めな米都市番付」でも、暴力犯罪の多さや高い失業率、人口の減少や金融危機の影響などにより、デトロイトがワースト1位になっています。

 日本はこれを他人事だと思っている余裕はありません。 >

(私)デトロイトの都市圏人口は450万人,全米第9位の都市だそうです。日本でも夕張が破綻し大変なことになっていますが,規模が大きいだけに大変さも大きいのでしょうね。
 自動車産業はアメリカが創り育てたアメリカの基幹産業であり誇りであった筈です。そのメッカであるデトロイトが破綻したということはアメリカのショックは大きいと思います。


ーーーーー中村明一先生の尺八

 唯臥独村さんの「おらほねっと」のブログの中に,中村明一先生のことがありました。日本の楽器なのになかなか聞く機会がありません。かなり前ですが武満徹さんのレコードを買ったことがありました。それ以来です。
 今は便利です。インターネットで検索したら,Youtubeに4分割になって,尺八について判りやすい解説が載っていました。とてもすばらしいです。下記です。

http://www.youtube.com/watch?v=lLIC4kc1MAI
 また,「密息」という日本古来の呼吸法が紹介されていました。すごく興味が湧いたので,中村氏の著書「密息で体が変わる」を注文しちゃいました。

ーーーーー売春ドライブイン「セックスボックス」登場

 facebookにあった情報ですが,スイス・チューリヒにあるそうです。
 こんな平和な時代にもセックス産業は廃れません。明日は命がないかも知れないと戦場で慰安所を必要としたことが世界共通であることは当然だと思います。
 日本も公に認めていないだけで実情は酷いことになっているのではないでしょうか。

20130819日 17:13 発信地:チューリヒ/スイス
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2962489/11215197
 
ーーーーーーーフッター

「穏やかな道」
http://shinshumachidukuri.blogspot.jp/2013/08/blog-post.html

「田舎暮らしコミュニティ」のすすめ!
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2011/10/blog-post_9187.html

農楽のすすめ!
http://tateshinadayori2.blogspot.jp/2011/08/blog-post_26.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey

メルマガ「蓼科便り」のアーカイブス
http://tateshinadayori2.blogspot.com/
ーーーーーーーーーーー
Topに戻る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿