2011年11月13日日曜日

蓼科だより・213号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーー2011年11月12日(土)★
★今回のテーマ:大豆脱穀終了,”田舎暮らし”プレゼン & その他
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

 やっと大豆の脱穀が終りました。断根摘心大豆栽培に挑戦したものの,初期の段階で摘心の位置を間違えたために一時はダメかと諦めかけたのですが,先輩に大丈夫だよと言われたので定植しました。

6/10日に育苗箱に種蒔き,7/5日にクロマメ・アオマメ合わせて550本定植終了。10/31日に抜取り完了し,1週間ばかり干してから脱穀。最初棒で叩いてみましたがうまくいかなかったので,足踏みでやりました。

 足踏み脱穀は延べで12時間程かかりましたが,汗をかいてかなり良い運動になりました。結果として,クロマメ9.1kg,アオマメ6,5kgでした。15600g/550本=28g/本ですが,当初予想の3分の1以下です。

又しても失敗でしたが,原因はハッキリ判っていますので来年は絶対成功させます!そして,毎日豆を食べています。健康には最高です!納豆づくりもやってみようと考えています。
ーー
田んぼの堪水も順調です。数日おきに雨があるので水は満々としていて気分が良いです。
ダイコンも良いできです。ホウレンソウとシュンギクと長ネギが今旬です。鍋物にして食べています。美味いです。

ーーーーー「田舎暮らしコミュニティづくり」プレゼンについて
又してもですが,現在申し込みはお二人のままです。どんなに少人数でも実行するつもりでおりますが,ご参加頂く方が増えることを祈っております。

このプレゼンのことを掲載している下記ブログのヒット数はかなり伸びているのですが,お申し込みが頂けません。ご興味のある方は,下記URLをもう一度目をお通しください。知人・ご友人へのアピールもお願い申し上げます。


 コミュニティは人間が育ち生活する基本・基盤となるものです。コミュニティは,言い換えれば3.11以来流行言葉のようになっている「人々の絆」が生きている集落と言えると思います。
 経済優先の日常の中にいると,ややもするとその絆が煩わしくなります。しかし,3.11後の復興の推移をみると「人々の絆」を持っていた地域がいち早く復興に手が着いていると報告されています。

7〜8年前になりますが,北欧や北米に視察に行き,コウハウジングとサステイナブル・コミュニティ(持続可能なまち)のモデルと言われる「ヴィレッジ・ホームズ」を視察しました。(下にURL掲載)
それらは既に30年以上の歴史を持ち,着実にコミュニティの数を伸ばしています。アメリカでもこの10年でめざましく増えています。残念ながらまだ日本では緒についたばかりです。

私がNPO法人信州まちづくり研究会でやろうとしていることは,コウハウジングの考え方を応用して自然環境の良い信州で「田舎暮らしコミュニティ」を創ろうというものです。
これが成就すれば,日本の21世紀のモデルコミュニティになると確信しております。このコミュニティづくりにご参加ください。その最初のステップがプレゼンテーションです。

「コウハウジング」については:

 下記URLはアメリカカルシウムフォルニア州デービスにある240戸の「ヴィレッジ・ホームズ」です。NPO法人信州まちづくり研究会で2度にわたり視察に行きました。
 1建築家がベンチャーで創ったコミュニティです。行ってみると,ごく田舎の集落という感じですが,しっかりした理念があり,それが形になっているのです。

詳細は上記URLにありますが,プレゼンは,今月26日(土)午後飯田橋で行います。
お申込み方法:このメールの返信にて,お名前,住所,性別,年齢,ケイタイをご記入の上お送りください。
お問い合せ:このメルマガの返信,或いはフッターの連絡先へどうぞ。
ーー
このプレゼンテーションだけをお聞きになりたい方でも結構です。
”田舎暮らし”に関心のありそうな方に宣伝・転送をお願い申し上げます。

ーーーーーその他
先週土曜日でしたが,友人に誘われて佐久市合庁側の小池さんが主催する国際協力田の脱穀イベントに参加させてもらいました。13アールの小さな田に十数人参加されており,まるでお祭りのようでした。

この活動は,マザーランド・アカデミー・インターナショナル(NGO・東京)の活動に賛同し、JA長野県グループが始めた国際社会への食料支援協力活動です。
現在、JA組合員、一般市民や子供たち、小学校等の参加・協力を得て、飢餓に苦しむマリ共和国へお米を送る活動が、長野県下各地区で定着・拡大中です。
収穫したお米は、全国から寄せられたお米とともにアフリカ・マリ共和国へ毎年1月に発送しています。

上記はホームページの記事ですが,小池さんは3年前からこの活動を始められたそうです。ステキなお仲間で,(宮沢)賢治米を作ったり,ベンチャーズを歌う人がいたり,東京からの人がいたりしました。
その様子をYoutubeにアップロードしました。

ーー「農村セラピーDAY」の記録動画をYoutubeにアップしました。
阿部知事が二日とも参加され,熱い想いを語っています。

ーー60年ぶりに十日夜(とうかんや)のワラ鉄砲を見ました。
長男が住む佐久市上塚原の諏訪神社で十日夜祭があると聞いたので出かけました。神事と子供たちによるワラデッポウが打たれました。非常に単純なことですが,私はとても感動しちゃいました。伝統行事って良いですね!下記動画をご覧下さい。
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
[所在地]〒384-2305長野県北佐久郡立科町芦田2076-1
[連絡先]090-3148-0217、0267-56-1033
[Skype]takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)
[Mail]   takasuke@mitsuyakogyo.co.jp
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★


0 件のコメント:

コメントを投稿