★ーーーーーーーーーーーーーーーー2014年4月19日(土)★
★テーマ:パソコントラブル、空家情報、貧乏な人とは、
★テーマ:パソコントラブル、空家情報、貧乏な人とは、
朝鮮の日本人、日本人の幸福、
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
これは4月19日号なのですが、今日は23日、4日遅れの発信となってしまいました。
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
これは4月19日号なのですが、今日は23日、4日遅れの発信となってしまいました。
家を出ると、鶯の美しい声が聞こえ桜が満開だというのに、339号を発信した翌日からパソコンがトラブり、いよいよこのパソコンも寿命かな、と心理的にグレーの十日間でした。
ですが、これを書いてる今は日本晴れです!!
2月に起こったメール発信トラブルが再発し、20kgもある重いiMac20を持って、長野市のPCデポに行ったり、東京新歌舞伎座ビルにあるMac修理専門社に行ったりして、奮闘しましたが、結局解決には今日までかかってしまいました。原因はメールアプリケーションの設定のミスでした。
田舎暮らしコミュニティ・中山道 芦田宿:企画書
http://shinshumachidukuri.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
無農薬玄(白)米の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html
籾殻燻炭の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html
農楽のすすめ!
http://tateshinadayori2.blogspot.jp/2011/08/blog-post_26.html
”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey
メルマガ「蓼科便り」のアーカイブス
http://tateshinadayori2.blogspot.com/
ーーーーーーーーーーー
マッキントッシュは優れたマシーンだと思うのですが、如何せん専門店と専門技術者が少ないのです。素人の悲しさで、基礎知識が乏しいばかりに無駄な時間とお金と労力を使ってしまいました。関係者にも迷惑をかけてしまいました。
解決してくれたのは、メーカーのサポート部門への問合せでした。な~んだ、という結果ですが、過去にもメーカーであるアップル社のホームページを丹念に探したのですが、今まで見つけられなかったのです。実はよくよく見ると書いてありました。
さすが、世界のアップルです。相談料が数千円かかりましたが、電話通話料先方持ちで約2時間ばかりで、複雑なシステム上のトラブルが解決しました。最初からこれに対処していれば、1日で解決してしまったことでしょう。
何と、まずアップルのアドバイザーがこちらのパソコンの画面を見ることのできるアプリケーションをダウンロードするよう支持がきます。すると、電話で会話しながら、こちらの画面で先方のマウスの矢印が動き、支持通りに作業が進められます。しかも、美しい女性の声で・・。
こんなの初めてです。そごいアプリケーションです。ご存知の方、いらっしゃったでしょうか。
料金は通話料に足りなかったろうと思いますが、サービスの一環なんでしょう。言葉遣いや説明の仕方は、変な日本語を使わず完璧でした。さすがだと感心しました。
今後は、これを覚えたので大丈夫です。ですが、6年も使っていて、「何故今なの!」ですよね!どっか、抜けてますね!
しかし、東京では10万円以上かかると脅かされましたが、努力の甲斐あって小額ですんだので、妻には誉めてもらいたいと思っています。言い訳が長くなりましたが、こう言う訳でした!
ーー
この間、農楽を休んでいた訳ではありません。家の前の2枚の畑の土づくりをやったり、花と野菜の苗づくりを始めました。12日に苗代に蒔いた籾が18日に発芽し、今日は2センチを越しています。ルバーブが伸び始め、ニラがもう一週間もすれば食べられそうです。
上記のパソコントラブルで重苦しい気分が続きましたが、解決したとたんにスッキリと晴れわたりました。何て単純なんでしょう!人間は感情の動物なんだと改めて実感させられました。
そして今日、我家の桜が満開になりました。今夕は隣組で花見です!
ーー
韓国の客船事故は、人災の疑いが濃厚なだけに悲惨さを大きくしている気がします。世界中に日本の悪口を言って歩かなければ、国家が成立たない韓国は本当に気の毒な国だと感じていましたが、この事故はその悲劇の副作用ではないでしょうか。
ーーーーー田舎暮らしに役立つ情報
現役時代のお客さんであり、かつ友人でもある佐久市のMさんの貸し家が空いたよ、という情報が入りました。
最近オープンしたばかりの話題になっている佐久総合病院地域医療センターの目の前であり、小海線の北中込駅へ200mたらず、スーパーまで350mという最高のロケーション。何より家主さんが良い!
下記「佐久市空き家バンク」のホームページを開いて、その中の「中込0053」です。
連絡先もそこに添付されています。
ーーーーーー貧乏な人とは、
改めて、ウルグァイのムヒカ大統領の言葉を引用します。お金がないせいか、妙に気に入った言葉です。この認識が大切だと思っています。
<「貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
「貧困をなくす、ということは現在の裕福な国々の真似をすることじゃない。ドイツ人が一世帯で持つ車と同じ台数をインド人が持つと、地球から酸素がなくなってしまう。」
「みなさんには水源危機と環境危機が問題源でないことを分かってほしいのです。根本的な問題は私たちが実行した社会モデルなのです。そして、改めて見直さなければならないのは私たちの生活スタイルだということ。」>
ーーーーー『食べ物と薬の効果と副作用』
ナチュラル・ハーモニーのこの解説は素晴らしい。この通りだと思います。あまりすばらしいので私の下記URLブログに転載させていただきました。
一部分を下の引用します。
<・・・「効果のあるものには必ず副作用がある」
これは自然界の法則です。このことは以前にお伝えしました。今回は少し違った角度から「効果と副作用」について考えていきます。
これは自然界の法則です。このことは以前にお伝えしました。今回は少し違った角度から「効果と副作用」について考えていきます。
たとえばワサビやショウガ。
けっこう強い殺菌力があります。だからこそ刺身などに使われるのですが、食べ過ぎれば大変なことになってしまいます。口の中や体内に生息する菌の活動を弱めてしまうからです。
殺菌成分が悪い菌だけを選び出して、ピンポイントに退治するなら良いのかもしれません。でもそこは無差別、体にとって良い菌までも弱めてしまうのです。その結果、異物の侵入に対して、無防備になってしまいます。
つまり殺菌という薬効がある反面、菌を弱めてしまうといった副作用があるのです。
でも私たちは、ワサビなどをたくさん食べてはいけないことを知っていますよね。誰もお米のようには食べないわけですから。これらは「薬味」といわれるように、ちょっとだけ使うもので毎日食べるものではないことを知っているのです。
でも、「○○に良い」といわれた瞬間から、後ずさりを開始しやがて跡形もなくなっていく。そればかりを毎日必死に食べ、やがて重大な事態にってしまう・・・。モノにはやはり限度がある。たとえ野菜や果物であっても、決して偏ってはならないものなのです。
昔からお酢はあくまで調味料でした。「酢を飲んだような顔」と言いまわしがありますが、本来飲むものではないことを物語っています。にも関わらず体に良いとして、飲み物になりつつあるのです。粗悪な原料、そして化学的に操作・培養された菌によって速醸されたものを飲む。
そのうち醤油を飲み始めたり、ワサビをムシャムシャ食べだすのではないかと心配になってしまいます。
漢方薬も含めたクスリにはすべて「副作用」があります。「一日何錠」と制限があるのはリスクを最小限にするための警告です。・・・>
ーーーーー朝鮮農村の立て直しに賭けた日本人
国際派日本人養成講座のメルマガからのコピーです。
悪いことをした兵隊も多かったでしょうが、良いことをした日本人もきっとたくさんいたのではないでしょうか。でっち上げた美談ではないと思うのですが・・。
(私)この種の記事は、日本人が極悪非道でなければならない人達にとっては容認できないのでしょうね。
ーーーーー日本人の幸福はアジアにあり!
山川龍雄の日経ビジネス編集長交代の弁が、日経ビジネスオンラインにあり、本音を語っていると感じました。下記URLから一部を引用しました。
山川龍雄の日経ビジネス編集長交代の弁が、日経ビジネスオンラインにあり、本音を語っていると感じました。下記URLから一部を引用しました。
< ・・・最後の号の特集のテーマには、改めてアジアを選びました。人口減少が進むこの国において、多くの人が幸せを感じる社会を築くには、やはり国内に閉じこもったままでは難しいと思います。この3年間、取材を続けるほど、その思いは強まる一方です。
もちろん、岩盤規制の撤廃も女性の登用もイノベーションを生み出す仕掛け作りも重要なテーマです。ただ、それを日本という小さな枠組みの中で捉えるのは、限界に来ているような気がします。アジア40億人を母国市場として捉え直すことで、新たな地平が見えてきます。・・・>
フッターーーーーーーーー
田舎暮らしコミュニティ・中山道 芦田宿:企画書
http://shinshumachidukuri.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
無農薬玄(白)米の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html
籾殻燻炭の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html
農楽のすすめ!
http://tateshinadayori2.blogspot.jp/2011/08/blog-post_26.html
”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey
メルマガ「蓼科便り」のアーカイブス
http://tateshinadayori2.blogspot.com/
ーーーーーーーーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿