★ーーーーーーーーーーーーーーーー2014年8月9日(土)★
★テーマ:トウモロコシ、出穂、オオカミ復活、
★テーマ:トウモロコシ、出穂、オオカミ復活、
外国人実習生、朝日の虚偽報道
富山市、大国主命
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
今年のトーモロコシづくりは成功しました。4月21日に種蒔きしたユメノコーン(という品種)を8月1日から採り始めて、今日その最終日でした。すばらしく美味しかったです。買って頂いた方からも差し上げた方からも絶賛されました。甘くて柔らかくて旨味がありました。
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
今年のトーモロコシづくりは成功しました。4月21日に種蒔きしたユメノコーン(という品種)を8月1日から採り始めて、今日その最終日でした。すばらしく美味しかったです。買って頂いた方からも差し上げた方からも絶賛されました。甘くて柔らかくて旨味がありました。
昨年までとは違いました。虫のつきも非常に少なかったのです。
何故か?記録を辿って原因を考えてみました。まず土づくりですが、昨年よりベターな方法を採っていました。一昨年仕込んだ腐葉土をたっぷり使い、そこに、とんぼハウスのキノコ培地堆肥を入れ、EM活性液をたっぷりかけて、耕運機で撹拌してありました。
通常ですと腐葉土は昨秋に使ってしまうのですが、昨秋は、田んぼを返却するための作業に追われて手が廻らずそっくり残っていたのです。堆肥とEM活性液とのミックスも相俟って、この土づくりが良かったことが考えられます。
次に考えられるのは、スギナエキスとEM活性液の希釈液によるこまめな点滴(葉面散布)です。梅雨時などは週2回くらいやっていました。背負い噴霧器でやります。
科学的な分析はできませんが、何が従来と違ったかを考えた時、上記2点が思い浮かんだのです。
これは1回目のトーモロコシの話です。実は、知人の篤農家から7月末から10月末まで食べ続ける方法を3年前に教わり実践しています。なかなか計画通りにはいかないのですが、4月下旬から7月末まで2週間毎に種1袋を蒔くと7サイクルほどになりますので、ほぼ通して食べられそうです。
狙いは我家や親戚・知人の孫達です。何といっても、小学生の孫から電話が入り「おじいちゃん、ありがとう。トウモロコシ、すっごく美味しかったよ」と言われるのが最高の楽しみ!
ーー
キュウリ、インゲン等に加えて、トマトが毎日採れるようになりました。5種類ほど作っています。そして、料理用イタリアントマト・ボンジョールノで作ったスパゲッティは最高です。
絶滅したオオカミの「復活」が、日本の自然を救う?!
http://www.athome-academy.jp/archive/environment/0000001016_all.html
ーーーーー外国人実習生の受入れ方
東京基督教大学教授・西岡力氏の論評と共にURLを添付します。
朝日慰安婦報道 「強制連行」の根幹崩れた
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140806/plc14080603430002-n1.htm
ーーーーー大国主命(おおくにぬしのみこと)の話
国際派日本人養成講座メルマガ7/30からです。
古事記は面白いです。一度じっくり読んでみたいと思っていますが・・。
下記の書き出しで始まります。
ーー
コシヒカリが穂を出しました。去る5日に出穂(しゅっすい)を確認し、今日9日を出穂日としました。穂が40%出た日を出穂日とするのだそうです。とても良い稲になっています。太くガッシリしていて分げつ数も平均25本はありそうです。
機械で植えた方の田んぼは平均3本くらい植っていますが、一本植えでも3本植えでも結果は同じになりそうです。面白いものです。
ーーーーーオオカミ復活で生態系を戻す!
前回鹿害のことを書きましたら、M様から下記コメントを頂戴しました。
前回鹿害のことを書きましたら、M様から下記コメントを頂戴しました。
良い勉強になりました。キーワードは「生態系の安定」。
この考え方、というよりこの真理は、農業にも共通だと思いました。稲の不耕起移植栽培は水田の生態系の活用によって成立っています。農薬は生態系を破壊してしまいます。
ありがとうございました。
<・・先週から朝のラジオ番組で害獣としての鹿の駆除をするならばオオカミを自然界へ放しなさいと云う所説を唱える、丸山直樹氏の話し聴いております。・・
文化放送のホームページ内にある『武田鉄也のラジオ三枚おろし』と云う番組の収録を聞かれると、今回の此処までの話しを聴けるかと思います。
今日も、まだこの話が続いて居て沖縄や奄美のハブを駆除する為にマングースを放ったら、お互いの習性を良く理解せずに行った為に、逆効果になったそうです。
鹿の話しは、日本だけの問題でもないそうです。
本当に私達の知らないところ、気付かずに見過ごしている事だらけの自然界に対しもう少し関心を持たないといけないなと反省しきりです。>
(私)さっそくネットで探すとありました。丸山直樹氏は、1943年新潟県生れ。東京農工大学名誉教授。66年、新潟県林業試験場勤務を経て、68年、東京農工大学自然保護学講座助手。以来、一貫して野生動物保護の研究に従事。下記URLの対談に納得です。要旨を抜粋しました。
<・・先週から朝のラジオ番組で害獣としての鹿の駆除をするならばオオカミを自然界へ放しなさいと云う所説を唱える、丸山直樹氏の話し聴いております。・・
文化放送のホームページ内にある『武田鉄也のラジオ三枚おろし』と云う番組の収録を聞かれると、今回の此処までの話しを聴けるかと思います。
今日も、まだこの話が続いて居て沖縄や奄美のハブを駆除する為にマングースを放ったら、お互いの習性を良く理解せずに行った為に、逆効果になったそうです。
鹿の話しは、日本だけの問題でもないそうです。
本当に私達の知らないところ、気付かずに見過ごしている事だらけの自然界に対しもう少し関心を持たないといけないなと反省しきりです。>
(私)さっそくネットで探すとありました。丸山直樹氏は、1943年新潟県生れ。東京農工大学名誉教授。66年、新潟県林業試験場勤務を経て、68年、東京農工大学自然保護学講座助手。以来、一貫して野生動物保護の研究に従事。下記URLの対談に納得です。要旨を抜粋しました。
<・・生態系の安定、すなわち食物連鎖の保護は、生態学や保全生物学が教えるイロハのイです。にもかかわらず、私はシカだけをみて、シカを駆除することだけを考えていました。
しかし日本では、捕食者であるオオカミを絶滅に追い込んで、食物連鎖を破壊していた。それが今日のシカをはじめとした、中大型哺乳類の獣害問題の根底にあったことに気付いたのです。・・>
絶滅したオオカミの「復活」が、日本の自然を救う?!
http://www.athome-academy.jp/archive/environment/0000001016_all.html
下記URLから「武田鉄也のラジオ三枚おろし」を聞くことができます。私はラジオをインターネットで聞くのは初めてでしたが、これは良いです。ラジオは雑音が多くて聞きづらいですが、インターネットだとすっきりクリアです。NHKはどうかな、と探しましたが、やっていませんでした。
鹿の被害は年間200億円、毎年2万頭以上増え、10年後には500万頭になり、森が消える、とか・・・。
文化放送インターネットラジオ
ーーーーー外国人実習生の受入れ方
この記事はすばらしいです。外国人実習生(NHKでは労働者と言っている?)について相当に現実的に書いています。農業だけでなく、その産業でもこのマニュアルは使えると思います。
「農業ビジネス」のホームページからです。下記URLを開いて、会員登録(無料)をすると読むことができます。
生かすも殺すも経営者次第の外国人実習生
http://agri-biz.jp/item/detail/8015
http://agri-biz.jp/item/detail/8015
ーーーーー朝日が強制連行は虚偽だと認めた!
ついに出ましたね。慰安婦問題に大きな転換期がきました。虚偽と知りながら、30年間もその主張を続けた。先週の少女の同級生殺人事件も信じられませんでしたが、これも信じられません。
しかし遅過ぎますね。アメリカでは6つ目の慰安婦像が立ったそうです。
アメリカがそれを許すなら、ホワイトハウスの前に、「原爆被爆者の像」を建てさせてもらいましょう。「二度と過ちは繰り返さないでください。日本国民」と碑文を入れて。
朝日の虚偽報道が日本国と国民に与えた名誉毀損と経済的損失は計り知れないと思います。100兆円くらいの損害賠償請求が起こってもおかしくないのでは・・・。
ですが、もっと大きな疑問は、この新聞が3大紙として、国民の支持を受けていることです。何と判らないことが多いことでしょう。
東京基督教大学教授・西岡力氏の論評と共にURLを添付します。
朝日慰安婦報道 「強制連行」の根幹崩れた
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140806/plc14080603430002-n1.htm
東京基督教大学教授・西岡力氏 日本の名誉傷つけた
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140806/plc14080611000003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140806/plc14080611000003-n1.htm
ーーーーー富山市の”まちづくり”
日経ビジネスオンライン「人類の7割が都市部に住む未来」からです。
もう15年程前のことですが、NPO法人信州まちづくり研究会で視察に行ったポートランドは本当に素敵な都市でした。当時既に「住み易い都市」のトップクラスにいました。OECDのリポートに、そのポートランド市と並んで富山市が伍しているのはすばらしい。
下段のURLから全文をお読みください。
<・・米国のポートランドと北陸の富山。何らつながりもなさそうな両都市だが、実は共通点が存在する。郊外の開発を極力控える一方で、街の中心部にヒト、モノ、カネの機能を集約する「コンパクトシティ」の先行事例として世界で注目されているのだ。
日経ビジネスオンライン「人類の7割が都市部に住む未来」からです。
もう15年程前のことですが、NPO法人信州まちづくり研究会で視察に行ったポートランドは本当に素敵な都市でした。当時既に「住み易い都市」のトップクラスにいました。OECDのリポートに、そのポートランド市と並んで富山市が伍しているのはすばらしい。
下段のURLから全文をお読みください。
<・・米国のポートランドと北陸の富山。何らつながりもなさそうな両都市だが、実は共通点が存在する。郊外の開発を極力控える一方で、街の中心部にヒト、モノ、カネの機能を集約する「コンパクトシティ」の先行事例として世界で注目されているのだ。
OECD(経済協力開発機構)は両都市に加え、パリ、メルボルン、バンクーバーの5都市について、2年前に分厚い研究書を公表した。・・>
ポートランドと富山が映す世界最新の街作り
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140731/269503/?P=1
ポートランドと富山が映す世界最新の街作り
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140731/269503/?P=1
ーーーーー大国主命(おおくにぬしのみこと)の話
国際派日本人養成講座メルマガ7/30からです。
古事記は面白いです。一度じっくり読んでみたいと思っていますが・・。
下記の書き出しで始まります。
<出雲大社に祀られている大国主命(おおくにぬしのみこと)には大勢の兄弟、八十神たちがいた。ある時、稲葉の国(鳥取県東部)に八上比賣(やかみひめ)という日本一の女神がいると聞いて、兄弟で嫁取り競争をする事になった。・・>
袋背負いの心 ~ 『新釈古事記伝』から
http://blog.jog-net.jp/201407/article_6.html
http://blog.jog-net.jp/201407/article_6.html
フッターーーーーーーーーーー
田舎暮らしコミュニティ・中山道 芦田宿:企画書
http://shinshumachidukuri.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
無農薬玄(白)米の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html
籾殻燻炭の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html
農楽のすすめ!
http://tateshinadayori2.blogspot.jp/2011/08/blog-post_26.html
”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey
メルマガ「蓼科便り」のアーカイブス
http://tateshinadayori2.blogspot.com/
ーーーーーーーーーーーーーー
田舎暮らしコミュニティ・中山道 芦田宿:企画書
http://shinshumachidukuri.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
無農薬玄(白)米の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html
籾殻燻炭の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html
農楽のすすめ!
http://tateshinadayori2.blogspot.jp/2011/08/blog-post_26.html
”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey
メルマガ「蓼科便り」のアーカイブス
http://tateshinadayori2.blogspot.com/
ーーーーーーーーーーーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿