2011年12月25日日曜日

蓼科だより・219号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーー2011年12月24日(土)★
★今回のテーマ:バイオマス温室完成,TPP &A級戦犯処刑日

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
12/22日,バイオマス温室ができあがり,今朝から外部・内部の最高最低気温の測定を始めました。今朝温室に行って見ると,外も内もビニールシートは一面厚い霜がついて真っ白でした。

温室内に入り,マイナス2℃の温度計を見た時,入れた植物を凍らせてしまったかとヒヤッとしましたが,鉢やプランターを置いてある底部はブルーシート1枚でバイオマスに接しているためマイナスにはなっておらず,凍ってはいませんでした。

助かりました。今朝の測定温度は,外気温最低がマイナス10℃,最高が4℃。温室内最低がマイナス2℃,最高が15℃でした。つまり最低温度の内外差は8℃。バイオマス内部温度は34℃でした。

 今日,バイオマス温室の発案者に御礼に伺い,経過報告と意見交換をしました。今朝の冷え込みは今冬最低とのことでした。最低温度の内外差8℃とバイオマス内部温度の34℃は適温だと聞いて一安心でした。

それ以上の効果を上げるには,外部を何らかの被覆をするか,内部でストーブを焚く等の加熱が必要だということです。ですが,8℃の温室効果は素晴らしいことだと思います。
今朝はヤバかったので,今日夕方,ブルーシートをかけました。果たして,明朝は?

 自分では計算できないのですが,もし昔の石油ストーブで室温を8℃上げるとしたら何リットルの石油を必要とするのでしょうか?設備屋さんに教えてもらおうと思っていますが,どなたかご教授頂ければ幸いです。
私の温室の空気量は丁度10空m3です。気密性と断熱性は100%とし,酸欠については無視してお考えください。

 もう一つ疑問が出たのは,石油からでるCO2とバイオマスからでるCO2は性質が違うのか,という問題です。Wikipediaを読むと,2006年の地球上のCO2濃度は381ppm=0.038%だそうです。この100倍くらいの濃度になると人間は異常を来たし,200倍になると意識を失うとありました。

このバイオマス温室のCO2濃度は外気の12倍ほどになっています(発案者の試験温室では,信大教授の研究班が自動計測している)が,この濃度は人体には影響が無く,植物を成長促進させる効果があるそうです。
ホルミシス効果の一種といえるのではないでしょうか。
そもそも何故バイオマス温室なのかをお話しします。産業廃棄物であるウッドチップを利用して,無料で熱エネルギーと植物活性に役立つCO2を取出し使おうという技術であり,数年間,発熱・分解を続け,終った時には良質な有機堆肥になっているという理想的なシステムです。

発案者といろいろ話した結果,これは行けるぞ,と感じているところです。動画を添付しますが,まだ試験段階なので真似をしないで下さい。

ーーーーー藤井厳喜ニュースより
TPPに断固反対の立場から,「TPPは自由貿易制限条約であり,アメリカの多国籍企業が利するだけ」と主張しています。
WikipediaでTPPを見ると,参加国は当初の結成国シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドに加えて、加盟交渉国としてアメリカ、オーストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルー、そして11月には日本が加わり交渉が行われている。環太平洋に、従来より大規模で例外のない自由経済圏を築くことを目標としている。と,あります。

(私)良く判らないのは,アメリカは後で参加した国なのに何故アメリカのための条約なのでしょう。参加国も,米国以外は日本より経済力の弱い国ばかりです。もし,藤井氏のいう通りであるなら,日本より弱いそれらの国は日本より酷いことになってしまうのではないでしょうか。何故参加しているのでしょう。 経団連会長がモンサントと関係してるからということも心配ではありますが,経団連という組織は会長の個人的な理由で国政に対して発言する団体なのでしょうか。
わたしには良く判りません。どなたかご教授頂ければありがたいです。

ーーーーー猪瀬直樹さんのメルマガ「日本国の研究」
すごいです。猪瀬さんが行政の現場にタッチしているせいでしょうか,同じ言葉でも迫力を感じます。
22日にきた678号には戦後のA級戦犯の処刑の様子が書かれていました。12/23日はその処刑日。下記ホームページでは1週間遅れになりますが読むことができます。
http://www.inose.gr.jp/mailmaga.html

ーーーーー国際派日本人養成講座
下記URLの最新号を見ると,捕鯨のシー・シェパード問題が出ています。欧米白人種の悪い面のご都合民主主義の例だと思います。彼等の都合は対外国ですが,日本のそれは対国民です。
下記ホームページからメルマガ配信を申込めます。自分を見る鏡だと思います。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm

でも,北朝鮮や中国を見ていると,日本は天国かも知れませんね!

ーーーーーーーーーーーーー
わたしのYoutube
http://jp.youtube.com/user/takasukey

私のブログ
http://tateshinadayori2.blogspot.com/

[所在地] 〒384-2305 長野県北佐久郡立科町芦田2076-1
[連絡先] 090-3148-0217、0267-56-1033
[メール] takasuke@mitsuyakogyo.co.jp
[Skype] takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)
ーーーーーーーーーーーーー
Topに戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011年12月18日日曜日

蓼科だより・218号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーー2011年12月17日(土)★
★今回のテーマ:バイオマス温室,すんき漬け,& ビバ,公務員
★蓼科便りは,”田舎暮らし”と地域(長野県東信地区)の情報をお伝えします
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

 先週からたまに雪予報がでて,散らつきましたが,まだ寝雪にはなっていません。朝はマイナス2~3℃,日中は10℃程です。平年並みの冬ですが,4~50年前と比べるとかなり暖かくなり雪も少なくなっています。

バイオマス温室の木工事が終了しビニール張りとドアの取り付けのみとなりました。来週その一部始終をYoutubeにアップロードできると思います。
ツーバイフォー建築の技術を応用して,移動できるようにプレハブ式に作りました。設計通りぴったり組み上がりました。四隅の結束ボルトが,きっちり納まった時は最高の気分でした。
北側の壁が一番大きくて一人では片側しか持ち上がりませんでした。助っ人を頼もうかと思いましたが何とか一人でやってみようと思い,いろいろ工夫しましたら,それほど力まなくてもできました。
Youtubeで種明かしをします。お楽しみに!

ーーYoutubeの新動画
2011年のヒマワリ栽培
9月の体験農園記録
10月の体験農園記録

ーーーーー産直新聞65号より
すんき漬けの原理が判りました。本来乳酸菌は,塩分が植物の細胞壁を壊し,細胞内の養分を使って乳酸菌発酵が行われる。ところが,木曽地方では塩が手に入りづらかった。
代わりに,かぶの葉を湯がく。それにより細胞壁が壊れやすくなる。そこに果樹の実を入れることで乳酸菌発酵が進む,のだそうです。

すんき漬けの乳酸菌は,アレルギー症状,インフルエンザ,ピロリ菌予防効果があることが木曽地域資源研究所の研究の結果判明した,とありました。
但し,その乳酸菌が全てのすんき漬けに含まれている訳ではないとのことです。

ーーーーー原発
ハルシステム設計のホームページがリニューアルされスマートになりました。
「第28回:放射能の本当の恐ろしさとは(その1)」のごく一部をご紹介します。<>内です。

<原発事故を受け、反原発を掲げる団体は勢いづき、反対を唱える有名人、芸能人も増えている。反対派の学識経験者などはヒーローになった感があり、TVでその顔を見かける日も多くなった。
・・中略・・
 これらの主張に住民団体などの圧力が加わり、政府、自治体とも押されている感がある。ガレキ処理の引き受け反対の圧力などはその典型的な現れであろう。>

<「原発ジプシー」の話なども誇張され過ぎている。私は、実際に原発内で仕事をしていて、彼らと接してきたので、その実態は肌で知っている。
 彼らの中には、自分が浴びた放射線量を自慢し合っている者もいたし、多くは無頓着であった。私が放射線の人体に対する影響の話をしても、「オレは、これまで一杯浴びたけど、なんともないよ」とか「気にしないっすよ」とか言って、取り合おうとしない者が大半であった。>

<私は自身の被曝体験から、現在報道されている放射性物質の発見量程度では一般人の健康被害は出ないと断言しています。いたずらにおびえて暮らすストレスのほうがよほど大きいと思います。>


ーーーーーシベリア抑留者への特別給付と長野県職の給与
シベリア戦後強制抑留者に対する特別給付金の支給が決まりました。私がご指導頂いた大先輩もその一人であり,国の無策を嘆いていました。シベリア抑留は60年も昔の話しであり,約70万人が抑留され6万人余が死んだとされています。
お国のために犠牲になった同胞の救済に何故こんなに時間がかかるのでしょう。しかも,平成22年
6月15日以前に亡くなられた方は対象外だといいます。

一方,一昨日発信された長野県県報第2328号の「一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」には,一般職の期末手当と勤勉手当を0.15ヶ月,特別職の職員(知事,県会議員等)のものを0.1ヶ月引き上げるとあり,去る12/1日より適用となるとありました。
 わたしは不可解だったので,県の人事課に電話で聞きました。12/1から適用される内容の告知が,週2回発行されている県報への掲載が何故12/15日なのですか?と。当たり前のことですが,適用されるより相当前にことは決まっている筈です。なのに,何故・・。
すばらしい返事が返ってきました。県会で議決されたのが12/9日であり,遡って12/1日から適用されることに決まったと言います。だから県報には12/15日なのだと。理由は,職員の生活に関わることだから,ということでした。

シベリア抑留は命に関わった問題であるにもかかわらず,平成22年6月時点で存命でなければダメ,つまり遡らないのです。しかも,60年も経過してしまった今,存命者はごく一部ではないでしょうか。

呆れてものが言えません。生活と命とどっちが重要なのでしょう。そんな分別もつかないんですね。
 全員がそうだと決めつけるのは乱暴だとは思いますが,官僚と公務員というのは非常識極まりない破廉恥集団だと思えてきます。それを許してる知事と議会はどう考えたらいいのでしょう。
 シベリア問題は国の問題ですが,一蓮托生にしか思えません。

私は阿部知事を強く押した一人として今回の公務員手当値上げにはがっかりしました。なれ合い機関である人事院勧告通りにやるんなら,知事も議会も要らないのではないでしょうか。まだ1年経過しただけなので結論を出すのは尚早だと思いますが,今後の政策に注目です。橋下さんにはほど遠いですね。

その内容も,コンマ以下チョッピリの期末手当の話しです。今,国でも地方でも問題になっている数字は桁が違います。ハシタガネで県民の気持ちを逆撫でしています。何を勘違いしているのでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーー
わたしのYoutube
http://jp.youtube.com/user/takasukey

[所在地] 〒384-2305 長野県北佐久郡立科町芦田2076-1
[連絡先] 090-3148-0217、0267-56-1033
[メール] takasuke@mitsuyakogyo.co.jp
[Skype] takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)
ーーーーーーーーーーーーーー
Topに戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蓼科だより・218号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーー2011年12月17日(土)★
★今回のテーマ:バイオマス温室,すんき漬け,& ビバ,公務員
★蓼科便りは,”田舎暮らし”と地域(長野県東信地区)の情報をお伝えします
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
  先週からたまに雪予報がでて,散らつきましたが,まだ寝雪にはなっていません。朝はマイナス2~3℃,日中は10℃程です。平年並みの冬ですが,4~50年前と比べるとかなり暖かくなり雪も少なくなっています。

バイオマス温室の木工事が終了しビニール張りとドアの取り付けのみとなりました。来週その一部始終をYoutubeにアップロードできると思います。
ツーバイフォー建築の技術を応用して,移動できるようにプレハブ式に作りました。設計通りぴったり組み上がりました。四隅の結束ボルトが,きっちり納まった時は最高の気分でした。
北側の壁が一番大きくて一人では片側しか持ち上がりませんでした。助っ人を頼もうかと思いましたが何とか一人でやってみようと思い,いろいろ工夫しましたら,それほど力まなくてもできました。
Youtubeで種明かしをします。お楽しみに!

ーーYoutubeの新動画
2011年のヒマワリ栽培
9月の体験農園記録
10月の体験農園記録

ーーーーー産直新聞65号より
すんき漬けの原理が判りました。本来乳酸菌は,塩分が植物の細胞壁を壊し,細胞内の養分を使って乳酸菌発酵が行われる。ところが,木曽地方では塩が手に入りづらかった。
代わりに,かぶの葉を湯がく。それにより細胞壁が壊れやすくなる。そこに果樹の実を入れることで乳酸菌発酵が進む,のだそうです。

すんき漬けの乳酸菌は,アレルギー症状,インフルエンザ,ピロリ菌予防効果があることが木曽地域資源研究所の研究の結果判明した,とありました。
但し,その乳酸菌が全てのすんき漬けに含まれている訳ではないとのことです。

ーーーーー原発
ハルシステム設計のホームページがリニューアルされスマートになりました。
「第28回:放射能の本当の恐ろしさとは(その1)」のごく一部をご紹介します。<>内です。

<原発事故を受け、反原発を掲げる団体は勢いづき、反対を唱える有名人、芸能人も増えている。反対派の学識経験者などはヒーローになった感があり、TVでその顔を見かける日も多くなった。
・・中略・・
 これらの主張に住民団体などの圧力が加わり、政府、自治体とも押されている感がある。ガレキ処理の引き受け反対の圧力などはその典型的な現れであろう。>

<「原発ジプシー」の話なども誇張され過ぎている。私は、実際に原発内で仕事をしていて、彼らと接してきたので、その実態は肌で知っている。
 彼らの中には、自分が浴びた放射線量を自慢し合っている者もいたし、多くは無頓着であった。私が放射線の人体に対する影響の話をしても、「オレは、これまで一杯浴びたけど、なんともないよ」とか「気にしないっすよ」とか言って、取り合おうとしない者が大半であった。>

<私は自身の被曝体験から、現在報道されている放射性物質の発見量程度では一般人の健康被害は出ないと断言しています。いたずらにおびえて暮らすストレスのほうがよほど大きいと思います。>


ーーーーーシベリア抑留者への特別給付と長野県職の給与
シベリア戦後強制抑留者に対する特別給付金の支給が決まりました。私がご指導頂いた大先輩もその一人であり,国の無策を嘆いていました。シベリア抑留は60年も昔の話しであり,約70万人が抑留され6万人余が死んだとされています。
お国のために犠牲になった同胞の救済に何故こんなに時間がかかるのでしょう。しかも,平成22年
6月15日以前に亡くなられた方は対象外だといいます。

一方,一昨日発信された長野県県報第2328号の「一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」には,一般職の期末手当と勤勉手当を0.15ヶ月,特別職の職員(知事,県会議員等)のものを0.1ヶ月引き上げるとあり,去る12/1日より適用となるとありました。
 わたしは不可解だったので,県の人事課に電話で聞きました。12/1から適用される内容の告知が,週2回発行されている県報への掲載が何故12/15日なのですか?と。当たり前のことですが,適用されるより相当前にことは決まっている筈です。なのに,何故・・。
すばらしい返事が返ってきました。県会で議決されたのが12/9日であり,遡って12/1日から適用されることに決まったと言います。だから県報には12/15日なのだと。理由は,職員の生活に関わることだから,ということでした。

シベリア抑留は命に関わった問題であるにもかかわらず,平成22年6月時点で存命でなければダメ,つまり遡らないのです。しかも,60年も経過してしまった今,存命者はごく一部ではないでしょうか。

呆れてものが言えません。生活と命とどっちが重要なのでしょう。そんな分別もつかないんですね。
 全員がそうだと決めつけるのは乱暴だとは思いますが,官僚と公務員というのは非常識極まりない破廉恥集団だと思えてきます。それを許してる知事と議会はどう考えたらいいのでしょう。
 シベリア問題は国の問題ですが,一蓮托生にしか思えません。

私は阿部知事を強く押した一人として今回の公務員手当値上げにはがっかりしました。なれ合い機関である人事院勧告通りにやるんなら,知事も議会も要らないのではないでしょうか。まだ1年経過しただけなので結論を出すのは尚早だと思いますが,今後の政策に注目です。橋下さんにはほど遠いですね。

その内容も,コンマ以下チョッピリの期末手当の話しです。今,国でも地方でも問題になっている数字は桁が違います。ハシタガネで県民の気持ちを逆撫でしています。何を勘違いしているのでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーー
わたしのYoutube
http://jp.youtube.com/user/takasukey

[所在地] 〒384-2305 長野県北佐久郡立科町芦田2076-1
[連絡先] 090-3148-0217、0267-56-1033
[メール] takasuke@mitsuyakogyo.co.jp
[Skype] takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)
ーーーーーーーーーーーーー
Topに戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011年12月11日日曜日

蓼科だより・217号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーー2011年12月10日(土)★
★今回のテーマ:腐葉土仕込み,皆既月食,ほんものエコ & 放射線
★蓼科便りは,”田舎暮らし”と地域(長野県東信地区)の情報をお伝えします
★発行:田舎暮らし世話人・安江高亮 
★後援:NPO法人信州まちづくり研究会
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
 
 腐葉土ヤードに落葉の積み込みが終りました。
今年は,今秋まで使った腐葉土ヤードを,場所を変え作り直しました。昨年から借りた隣の畑の農道沿いの土手を利用しました。墓に続く雑木林に接しているので誠に好都合です。
近いところからは手製のアオリを着けた一輪車で,離れた所からは軽トラで運びました。農道からあけると土手の下が腐葉土ヤードという設計です。

落葉を集め易いように,昨秋農道周辺を整備しておいたので楽に集めることができました。昨年の2倍は集めました。断続的に3日ばかりやりましたが,こんな恵まれた場所はないと,幸運に感謝しながらの楽しい作業でした。
 落葉を集める時の山の匂いが何とも言えぬ癒しになります。命の匂いなのではと思います・・。

今回は,菅平の馬糞堆肥とコヌカ,そして山で採集した腐葉土(「ほっとステイ」の子供たちと集めた)を混ぜ込み,水分調節はEM活性液500倍液でやりました。
巾3m,奥行き4.5mのヤードに約1m積み上がりました。ブルーシートでキッチリ覆って終了です。

年内の残る作業はバイオマス温室造りだけとなりました。
ーー
今夜は皆既月食を見て感動しました。夜11時,天空の頂点近くに見えました。下にはオリオン座が輝いていました。見つめていると,妙にロマンチックで神秘的な気持ちになるもんですね。

朝の新聞に,コロンブスは月食のことを知っていて,原住民を脅したという話しが載っていましたが,500年も前にそんな計算ができたなんて驚きです。当時はすでに地球球体説は一般に信じられていたとありました。

Wikipediaで見たら,コペルニクスの方がコロンブスより少し若いんですね。考えてみると,人工衛星が打ち上げられる以前では,月食は地球の姿を見る唯一の方法だったのではないでしょうか。
自分の影に怯えるという言葉がありますが,地球球体説が囁かれた時代の人類が月食に怯える気持ちが判るような気がします。こんな見事な皆既月食を見たのは初めてでした。

ーーーーーオルタナの12/5付メルマガより ”ほんものエコ”

『1カ月の電気代1500円、ガス代1000円の幸せな家族』 <>内です。
<たまたまお会いした、加藤大吾さん(38)のお話を聞くと、これまでの常識を見事に吹っ飛ばしてくれる暮らし方であることが分かったのです。
興味をもったきっかけは「1カ月の電気代が1500円」との一言。僕は、「ああ、独身で節電すれば、なんとか達成できる数字かな」と思いました。
ところが、さらに聞いてみると、夫婦に子どもが3人、つまり5人家族ではありませんか。そしてガス代も月に1000円とのこと。
加藤さんは、
NPO法人都留環境フォーラムの代表理事として環境教育や、コンサルティングをしています。都留文科大学の非常勤講師でもあります。>

(私)上記はごく一部の紹介です。下記
URLをご覧下さい。
http://www.alterna.co.jp/7632
加藤さんのホームページも見つけました。すばらしいです!世の中に「エコ」を口にする人は山ほどいますが,実践している人は非常に稀です。メル友になって頂きました。
http://www.earth-c.info/

ーーーーー”まちづくり”
前回,住宅生産性研究会の戸谷先生から頂いた「英国ガーデンシティとドイツ環境共生都市視察ツアー」調査報告会のDVDを,編集してYoutubeにアップロードしたことを書きましたが,その続編もアップロードしました。全部で5編になります。

家造り,街づくりについて,歴史的・人文学的な観点から映像を見ながら判りやすく解説されています。全部見ると長いですが,下記URLから是非見て頂きたいと思います。
家と街の問題は,自分達の生活と家計に直接係る問題だからです。
ご意見も頂ければ最高です! 

ーーーーー放射線
前回ご紹介した「人間が作った放射線はまったく自然界に存在しない物質、体は異物としてとらえる。だから年間浴びる量を設定して規制しています。」という市川定夫氏の論説について安中氏の意見をお聞きしました。下記<>内です。

<私の見解を述べます。
U92(ウラニウム)より原子番号の大きい元素は、人為的に創りだした「人工核種」と呼ばれています。しかし、近年、その多くは自然界にも存在している(もしくは、していた)ことが分かってきました。
それは当然です。核分裂反応そのものは自然現象です。人間が創りだした化学現象ではありません。ただ、ウラン濃縮とか中性子線を当てるとかの方法で、核反応を促進する手段を発見してきたわけです。
ですから、放射線に自然と人工の違いはないと思っっています。ここでも、放射線と放射性物質、放射能を混同する論調が見られます。「人間が作った放射線」なんて存在していません。

 また、人体は、自分の体の中に存在していないものは全て異物として捉え、排撃しようとします。放射性物質もしかりで、取り込んでも多くは早期に外に排出されます。
ただ、一部の物質(ヨウ素、セシウム、ストロンチウムなど)は、特定の部位に張り付く性質をもっているため、危険視されているわけです(甲状腺、生殖器、骨髄など)。


宇宙飛行士やジェットパイロットが受ける放射線は自然のもので,原発の放射線は人工だから,その影響が違うという考え方は全くの見当はずれです。影響の違いなど実証されていません。

宇宙空間における放射線の強さは強烈です。特に、太陽面で大規模な爆発が起きる時に発生する太陽フレアは、時に致命的で、船外にいたら、宇宙飛行士は危ないほどです。

原発のウランも濃縮してあるだけで自然のものです。人間の力では、真に人工的な元素は創りだせません。

 ここで確認していただきたいのは、生体の細胞は微量の放射線でも傷つくことをです。私は、このことを否定していません。
しかし、細胞には自己修復機能があり、微細な傷は自分で修復してしまいます。かえって強化されることもあります(これが、ホルミシス効果です)。
 また、もともと欠陥がある細胞を、傷ついたことを契機に切り離してしまう機能もあります(これが、放射線治療です)。

また、生物の突然変異こそ、生物の多様化を促した要素であり、進化論だけでは、これほど多様性に満ちた生物世界は造れなかったと思います。

結局、この種の論争は不毛です。原子力利用を認めない人たちは、どのようなこじつけも推測も正当化して、自分を正義の味方と思い込むでしょう。宗教化してしまうので,両者の接点がないのかも知れません。

それにしても、東電の中間発表にはがっかりでした。たぶん、技術陣の意見は多くは封じられたのでしょうね。>

(私)何故か安中さんの論理が正しいように感じます。反対派の人達から見るときっと「お前は洗脳されている」と言われるんでしょうね!しかしここまでくると,自分の感性・理性を信じるしかありません。
信じるという言葉は論理を超えていますが,仕方ありません。
戦争とテロは,ここから始まるのでしょうか。 

ーーーーーーーーーーーーー
わたしのYoutube
私のブログ

[所在地] 〒384-2305 長野県北佐久郡立科町芦田2076-1
[連絡先] 090-3148-0217、0267-56-1033
[メール] takasuke@mitsuyakogyo.co.jp
[Skype] takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)
ーーーーーーーーーーーーー
Topに戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011年12月3日土曜日

蓼科だより・216号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2011年12月3日(土)★
★今回のテーマ:バイオマス温室,”まちづくり” &大阪選挙 
★蓼科便りは,”田舎暮らし”と地域(長野県東信地区)の情報をお伝えします
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

  昨日は初雪が散らつきました。後,雨になったので積もりませんでしたが,山から下って来る車の屋根は白くなっていました。
バイオマス温室予定地の穴にウッドチップを入れました。4トンダンプで4台24m3です。この3日ばかり雨模様だったので,もう僅か残っていますが明日は完了する予定です。発酵鶏糞を混ぜ込みながらの作業です。

雨の時は,シート養生です。濡れると発酵が加速されてしまうからです。微生物相手の初挑戦はわくわくします。温室ができ上がるまでは寝雪がこないように祈っています。

妻も,野沢菜漬け,白菜の朝鮮漬け等が終えたようです。野沢菜と白菜は高原野菜を使っていますが,やはり霧下の味は最高です。当然ながら味は素材が基本のようです。家中,良い匂いがしています。

ーー
この3日ばかりは住宅生産性研究会の戸谷先生から頂いた「英国ガーデンシティとドイツ環境共生都市視察ツアー」調査報告会のDVDを,編集してYoutubeにアップロードしました。
 家を買うとはどういうことか,美しい街を造るとはどういうことかという地域づくりの根源的な価値観を,歴史に残る街を見ながら解説されていますので,とても判りやすくステキです。

残念ながら日本ではこのような教育・情報が乏しいのが現実です。非常に貴重な記録だと思いますので,是非ご覧下さい。
そして,ご納得が頂けましたら,これらの動画(下記URL)を転送して下さい。
編集・アップロードしているのは私ですが,NPO法人信州まちづくり研究会(理事長斎藤兵治)としてです。


ーー
何かにつけてWikipediaを多用していますが,本当に便利です。
感動した「ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズからのお願い」を<>に引用します。

<グーグルにはサーバーが百万台近くあるそうです。ヤフーには1万3000人にも及ぶ従業員がいます。私たちにあるのはサーバー679台と従業員95人です。
 ウィキペディアは、毎月4億2200万人が使用する、世界で5番目に人気のあるウェブサイトです。ページ閲覧回数は月に数十億回以上にもおよびます。
 商売も良いでしょう。広告も悪いことではありません。ですが、ここ、ウィキペディアにはふさわしくありません。
 ウィキペディアは特別なものです。たとえるなら図書館、公園、あるいは知の神殿のようなものです。私たちが考えたり、学んだり、知識を交換しあったりできる場所です。・・後略>

(私)上記は寄付を募っている挨拶文の一部ですが,スゴイですね!

ーーーーー尊敬するメル友より
 放射線について私にとって新理論の紹介を受けました。<>内です。

<人間が作った放射線はまったく自然界に存在しない物質、体は異物としてとらえる。だから年間浴びる量を設定して規制しています。
市川定夫氏の著書“遺伝学と核時代”(社会思想社)によってその恐ろしさを警告していますが原爆で使ったものを平和利用などと言って原発に使っているなどもってのほかです。>

(私)市川先生は,原水禁国民会議議長です。理論百出で難しいですね!
少し前にご紹介した小出助教は市川先生のムラサキツユクサには触れませんでしたが,??です。

ーーーーーメル友W氏より。<>内です。
<産経(11/28)、1面の選挙関連の記事の中に、今度知事になる松井一朗氏の嘆きが載ってました。

「自民党府議団は日の丸・君が代条例まで共産党と一緒に反対したんや。これが既得権益にしがみつく既成政党の正体だ。かって自民党員だった事が恥ずかしい、、、」
自民党のメルトダウンも止まりません。
橋下氏の改革に期待大です。>
(私)大阪維新の会の橋本市長と松井知事の誕生に拍手喝采です。
2000年に田中康夫長野県知事が誕生した時も,旧体制と革新派との闘いで革新派が圧勝しましたが,今回は,その時とは違う現実味の強い大きな影響があるように思います。
本格的に日本が変り始める予感がします。
もう20年も前のことですが,草柳大蔵さんが「松下電器の水戸黄門が続いている内は日本は変らない」と仰っていましたが,その通りになりました。TBSが「来る12/19をもって,42年の歴史にピリオドを打つ」と発表しているからです。
11/27(日)大阪ダブル選挙当確発表後,夜9時から3時間超にわたった橋本新市長と松井新府知事の記者会見の模様をUSTREAMで見ました。USTREAMってスゴイですね。

 それにしても,民主党,自民党に共産党まで相乗りして惨敗を期すとはなんというご粗末でしょう。旧政党には理念も目標もないことがハッキリしただけです。
この3党の共通点は,それぞれ相手は違いますが選挙母体の利権としがらみに縛られていることだと思われます。芯があると思っていた共産党まで同じだということが何か滑稽に思えます。

私は,且つて自民党,今民主党ですが,今後のことを考えなければなりません。

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
メルマガ配信ご希望の方は下記アドレス宛に,
「メルマガ送れ」としてご送信ください。
takasuke@mitsuyakogyo.co.jp
わたしのYoutube下記URLをお気に入りに!11/14更新!
http://jp.youtube.com/user/takasukey
私のブログ:http://tateshinadayori2.blogspot.com/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
Topに戻る

2011年12月2日金曜日

英国ガーデンシティとドイツ環境共生都市視察報告

 7月に実施された住宅生産性研究会主催の表記視察の報告会が8月末に開催されました。
内容は下記の通りですが,家とは,街並みとは,都市計画とは何か,家を買うとはどういうことか等,一般的に日本で考えられていることとは違う根本的で歴史的普遍性のある考え方がなされています。
今後,日本の家づくり”まちづくり”をしていくために必要な根源的な内容だと思います。

私は,この報告会のDVDをお借りして,見やすく・判りやすく編集して5編に分けてYoutubeにアップロード致します。
現在はその2までですがご覧下さい。

その1 英国・ドイツの街づくりー1・田舎暮らし便り280号(蓼科より).mov
その2 英国・ドイツの街づくりー2・田舎暮らし便り281号(蓼科より).mov

戸谷英世先生については下記ホームページをご覧下さい。
http://www.hicpm.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(参考)報告会のレジュメより

Ⅰ.資産価値の上がる英国の住宅地と住宅デザイン 住宅生産性研究会 戸谷英世
■ポートサンライト・・・・120年前に建設されたリーヴァ社の石鹸工場町
■ソルテア・・・・150年前に建設された世界遺産の製糸工場町
■レッチワース・ガーデンシティ・・・・ハワードによる最初の田園都市
■ハムステッド・ガーデンサバーブ・・・・ロンドン郊外の歴史ある高級住宅地

Ⅱ.環境共生都市フライブルクのまちづくり  住宅生産性研究会 戸谷英世
■旧市街・・・・中心市街地が活性化するまちづくり、トラムと自転車による交通
■ハスラッハ地区・・・・100年前のテラスハウスによるガルテンシュタット(ガーデンシティ)
■ヴィーレ地区・・・・100年前のユーゲント様式集合住宅
■ヴォーバン住宅地・・・・住民参加によるコーポラティブハウスからなる新エコロジー住宅地
■リゼルフェルト住宅地・・・・パッシブハウス、ゼロエネルギーハウスなどからなるエコロジー団地Ⅲ.欧州から学ぶ日本の住宅産業の進むべき道  住宅生産性研究会 戸谷 英世
■英国のリースホールドと日本の定借
■住宅地経営三種の神器
■日本におけるサステイナブルコミュニティの実現



Topに戻る