2012年6月24日日曜日

蓼科だより・245号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーー2012年6月23日(土)★
★テーマ:豆の定植,EM活性液,乳酸菌除草,

     トノサマガエル,生命の謎,兵農一体策
★蓼科便りは,”田舎暮らし”と地域(長野県東信地区)の情報をお伝えします
★後援:NPO法人信州まちづくり研究会
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
  ヒマワリの定植に続いて断根摘心栽培のアオマメとクロマメを,お借りした畑に定植しました。
その際トライしたのは,未熟のEMボカシを定植する苗に直に触れる形で使用することでした。もう2~3日の熟成が待てなかったのです。先輩から大丈夫だと聞いてはいましたが,2~3日経って結果を見ないことには安心できませんでした。
が,OKでした。今日で4~5日経ちますが異常なしでした。先に植えたヒマワリはぐんぐん伸びていて,早いのはもう倍近くに伸びました。

今週はその後,田んぼの草刈り,EMボカシの仕込み,竹酢とスギナエキスによる消毒,稲へのEM活性液の散布,野菜の定植,等々があり,私の農楽は最盛期の最中です。
夜更かししているので午前中は9~12時頃まで,午後は昼寝をして3時から7時まで,私のアスレチックフィールドを動き回っています。お昼と夕方,汗で濡れた下着を着替えます。そして,ビールを1本,最高です!
心地よい疲れを作るコツを覚えました。同時に進めなければならない作業は常に2~3はあるので,それを上手に組み合わせることです。同じ姿勢で同じ筋肉を使った長時間作業は悪い疲れ方をします。2時間毎くらいにローテーションするとOKです。

無料のアスレチックフィールドで体力が増えている気がします。飲料用のEM活性液を作り,その100倍液を水代わりに飲んでいますが,淡い甘みと優しさの味がしてとても良い気がします。
 糖蜜の代わりに沖縄産の良質な黒糖を使うだけです。やってみて下さい。先日の福島県の発表から推測すれば,これを飲んでいれば放射能は受けつけないかも知れませんね!?

 疲れをとる良い方法も見つけました。風呂で十分温まりながら,無重力を感じながら静かに深く口から息を吐くのを繰り返すのです。わたしはこの方法で疲れがとれます。どなたか試してみてください。
嬉しいのは,今年の稲は順調なことです。冬期堪水で土が柔らかくなったので昨年のような浮き苗がでなかったこと,100%とはいっていないが乳酸菌除草がかなり効果が出ているからです。
乳酸菌除草はもう少し理論的につめれば完璧に効くような気がします。理論的にまだ曖昧な部分があるのでそこを極めればいけると感じています。
現実問題として,一昨年と昨年は毎日4時間づつ20日以上も田の草取りに田に入りましたが。今年はまだ2日入っただけです。

トノサマガエルの鳴く姿の撮影に成功しました。田んぼに入ると,必ずトノサマガエルが側に来ます。本当はくるのではなく,私が彼の領分に入るというのが正しいようです。Wikipediaによると,彼らのテリトリーは半径5mの範囲内とかですから。
今回,彼は私の側で堂々と鳴いてくれたのです。他のトノサマガエルは私の手に乗りました。私を仲間として認知してくれたようです。その様子をYoutubeにアップロードしましたのでご覧下さい。

ーーーーー我々は宇宙から来た!?
6/17日夜NHKが放送した「流星群の中から生命体であるアミノ酸が発見された」というのには驚きました。流星は燃えてしまうので生命がいる筈がないと思っていましたが,チリのような軽い星屑が燃えずに地球に降り注いでいるというのです。
飛行機でそのチリを捕獲し分析したところアミノ酸が発見されたというのです。もし,流星群中のアミノ酸が地球の生命の元であったということになれば,今までの様々な学説や宗教が変ることになるのでしょうか。
私は子供達に,「地球上の生物は,地球に生命が誕生した時からの何億年の命を生きているんだ」と教えてきましたが,これからは「宇宙で生命が誕生した時からの命を生きている」と変えなければなりません。

人間はまだアミノ酸を作ることはできないと思っていましたが,今夜改めてWikipediaで読みましたら,1953年に合成に成功してるんですね。下記の記述がありました。

<ハロルド・ユーリーとスタンリー・ミラーは、アンモニア・メタン・水素の混合ガス(当時原始大気成分と考えられていた)と水の入った容器に電気火花を飛ばす実験を行い、グリシン・アラニン・アスパラギン酸などの各種アミノ酸が生成することを認めた(ユーリー・ミラーの実験)。>
ということになると,生命は宇宙からきたか,地球上で生まれたのか判らないということなんですね。すごい神秘ですね!
NHKオンデマンドを探したらその番組がありました。6/17日放映「NHKスペシャル 宇宙の渚 第3集 46億年の旅人 流星」(210円,7/2まで)。

ーーーーー日本の高度成長は農兵一体策だった!
最近,NHKBSで真田幸村のことを放映していました。上田市が大河ドラマ採択のキャンペーンをやっているので,それに関連があるのかなと思いながら見ました。
その中に真田家の強さの秘密は,兵農一体策にあったという話しがありました。その話しを聞いた時にふと次のことを思ったのです。

日本が驚異的な高度成長を遂げたのは,兼業農家と産業振興の兵産一体策にあったのではないか,と。昔の戦に当る部分は現代の企業競争=産業振興だとして,それを支えたかなりの部分は兼業農家だと考えればピッタリ一致するのではないでしょうか。
産業の戦力を廉価に保持するには,非効率ではあるが,食料安保と組合わせることにより,産業の労務コストの押さえ込みを農業のコスト高(非効率な兼業)で吸収し,全体の整合性を合わせてきたのではないでしょうか。
マッカーサーによる農地解放の結果が偶然このようなパラダイムを生んだのか,それとも誰かが考えたのか判りませんが,すごく賢いやり方だったと思います。

国際競争がそれほど激しくなかった時代はこれでうまくいったが,国際競争が激しくなり国家間の総力戦の様相を呈してきたこの20年ばかりは,兼業農家を活用する仕組みが,その非効率な前近代性故に国の足を引っぱるようになってしまったと解釈したらどうでしょう。

21世紀の戦略は,兵農一体策から兵農分立策への転換ということでしょうか。素人の経済評論です!(笑)

ーーーーーガーデンシティーとプリンス・チャールズ
NPO法人信州まちづくり研究会のブログに,英国のプリンス・チャールズの”まちづくり”のことを載せました。住宅生産性研究会のメルマガから転載させて頂きました。とてもステキな内容ですよ!
日本の皇太子殿下もこんな活躍をして頂けると良いですね。
『ガーデンシティーとプリンス・チャールズ』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「田舎暮らしコミュニティ」のすすめ!
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2011/10/blog-post_9187.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本
http://jp.youtube.com/user/takasukey

ケイタイ 090-3148-0217
Skype名 takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)


Topに戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2012年6月16日土曜日

蓼科だより・244号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーー2012年6月16日(土)★
★テーマ:ヒマワリの定植,自然耕塾,EMと放射能,ほっとステイ
★蓼科便りは,”田舎暮らし”と地域(長野県東信地区)の情報をお伝えします
★後援:NPO法人信州まちづくり研究会
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

  去る14日に,ヒマワリ・トライアンフの定植が終りました。昨年はトレイに種を蒔く時,一つのセルに1粒づつ入れたのがいけなかったのか,発芽率が40%でした。
定植したトライアンフ
おまけに,後で専門家に聞いて判ったのですが,たぶん連作障害だろうということで,立派な花と実を着けたにも関わらずシナス(中身が空っぽのこと)がほとんどで,ヒマワリ油はほんの僅かしか採れませんでした。
今年は,一つのセルに2粒づつ入れたら,発芽率は90%ほどになりました。ほとんどが2本とも発芽しました。畑も変えました。近所の友人が,手頃な大きさの畑(約200坪)を貸して下さるというのでお借りしました。
緩やかな南傾斜の真四角な畑でとても作業性も良くて,家からも近いので助かりました。進入路(馬入れという赤線)の関係で,お借りするのに数日を要しましたが,関係者の話合いで円満に解決しました。
そこには,ヒマワリと断根摘心栽培の大豆とカボチャを植える予定です。そのヒマワリの定植が14日に終ったのです。1条に60本,8条植えたので480本です。過去最多です。作りはじめて4年目ですが,今年はイケルゾ!と期待しています。
ーー
今日は,高山村で自然耕塾@高山村があり,稲の生理第6講と断根摘心大豆栽培の実地学習でした。挿木で育てた苗の定植の仕方も教わりましたが,やはり実地体験が大事と痛感しました。見る・聞くとやるのでは,大違いです。
定植の仕方を教わって判ったことは,先のヒマワリの植え方は全くの素人だったということ。教わった方法でやれば,半分以下の時間で済んだでしょう。ヒマワリには16時間かけていました。
稲の生理も学習を重ねると,すばらしい特性がだんだん判ってきました。ですが,かなり反復学習しないと身につかないなと感じています。稲というのは,人類に多大な恩恵をもたらしていると思いま
す。
ーー
Youtubeに,「不耕起移植栽培2012 田植まで・田舎暮ら…」をアップロードしました。

トノサマガエルが私の側に来て,歓迎の鳴声を聞かせてくれました。鳴く姿を初めて見ました。

ーーーーーEMの放射能抑制効果
スゴイ!ついに福島県がEMの放射能抑制効果を認め,実証結果を発表しました。
WebEcopure(ウェブエコピュア) メールマガジン(第370号)より引用しました。

Emの放射能吸収抑制効果を認めた福島県
http://ecopure.info/rensai/teruohiga/yumeniikiru60.html

Emオーガアグリシステムによる農産物への放射性セシウムの移行抑制効果を実証
福島県農林水産部が成果を発表
http://ecopure.info/topics/topics_082.html

(私)ところが,テレビや大手マスコミはこれをニュースで流したでしょうか。私はあまりテレビを見ないのであてになりませんが,見ていません。放射能抑制に関してこんなスゴイニュースが他にあったでしょうか。もしありましたら,お教えください。
日本中で,放射能問題で大騒ぎしている状況下で,これがビッグニュースでない筈はないと思うのですが,何故でしょう?何かおかしなものを感じます。

ーーーーーほっとステイ

前回書いたほっとステイについて,たくさんコメントを戴きましたので,幾つか抜粋して掲載させて頂きます。前後は省略してあります。

ーーF様より
いろいろありますが手におえない子もいます。
われわれの子供のころも1クラスに2~3人はいましたよ。
反抗的だった子供たちもきっとあとからは良い思い出になる筈です。
ぐっとこらえて見守ってやって下さい。
私は一番は父兄に、それから先生に問題があると思います。
小中学校の教員は正直世間知らずのおばかさんです。
先生とちやほやされて、本当に自分が世間で先生として通用すると思い込み天狗になってしまうのです。
先生間でも父兄との間でも乱れた交際が目につきます。
そういう先生が教頭になり校長になって、教育委員会で最後のお勤めをします。
良くなる訳がありません。
しかも文科省が噛んでいるので自治体の長は口出しが容易にできません。
この制度に問題があると私は思っています。

ーーM様(大学教授)より
ホットステイたいへんでしたね。小学校から中学へ、中学から高校へ、そして最後で大学で「絞めろ!」といっても。
いつから、授業中に、学生が平気で抜けてトイレに行くようになったのか?「どこへ行くんだ!」と注意すると「トイレ」と平然と応える。女子学生の場合、「行くな」とは言えず。「トイレに休み時間で行け!」という。
ところが3人くらいで出ていって、授業のおわるころ帰ってくる。人数がすくなければいいが、170人となるとどうにもならない。
500人、700人の授業もあるという。結局、大学でも指導できなくて、会社へ送る。こんな姿ですね。

ーーフランスで活動している日本女性より
もしも学校の授業として送り込むなら、事前に予備学習の時 間を設けて(フランスの教育ファームはそうしています)、訪問の意義を理解させ、受け入れ側への感謝の気持ちを持たせるようにした上で子どもたち を送り込むべきだと思います。親の責任もありますが、こういう子どもたちは好ましくない家庭環境で育っているはずなので、学校がサポートしてあげ なければいけないと思います。でも、正直言って、フランス視察団(将来は校長先生になるようなエリート先生たちが参加)のお世話をし たとき以来、日本の教育関係者には不信感を持っております...。

ーーA様より
ほっとステイでのお話、同様な現象を30年ぐらい前から感じていました。
何度も言っていますが、スキーのインストラクターをしていた頃に感じた、若い講習生や子どもたちの講習を受ける態度、男女の逆転現象などです。
あの頃から、社会にじわじわ浸透してきていたことが、現在、どんどん顕在化しいるのではないでしょうか。
原発問題や放射能パニックは、少し観点が違うかもしれませんが、同様の不気味さを感じます。

そこにあるのは、自分の意思を持たずに、他人依存、あるいは他人批判する心理の蔓延です。
そして、そこに扇動者たちが付け込み、売らんかなのマスコミや知識人たちが煽る構造です。
南京事件や慰安婦問題などは、中国や韓国政府がそれに付け込んでいます。ネットなどでは、「日本人は、中国人を3000万人殺した」などという書き込みまであります。かくして、日本はナチス以上に邪悪な存在となるわけです。

それを毅然として跳ね返すのが政治なのに、尖閣での丹羽大使の発言など、嘆かわしいことばかりです。
石原都知事は、決して好きになれない政治家ですが、今の日本で一番まともなことを言っている政治家です。
ーーーーー「フランスで活動している日本女性」関連

フランス人の多くはパリには住みたくないと言う,と彼女は書いてます。<>は戴いたメールの抜粋ですが,下段のブログに詳しいです。

<フランスは人口密度が低い国だけに、大きすぎる町に住むことを嫌う人が多いので(人口2万人以上の町になると、息苦しくて住みたくないのだそうで す)、パリを始めとする都市では、人口流失を防ぐために農村的要素を取り入れる努力をし、殺伐とした空気を緩和するために地域住民の交流にも力を 入れています。
そんなことを報告書で書いたりしているのですが、フランスでは田舎に住んでいるので、パリで行われている天空農園のイベントなどに も参加したことがありませんでした。パリっ子たちがしているのも、こんな風に和気藹々とした雰囲気でなされているのだろうなと想像し、確かにそれ は効果があがるだろうな...と思った次第です。最近のパリっ子たちはイライラが少し減ってきたように感じています。>

彼女のブログがステキです。ご紹介します。
「パリには住みたくないというフランス人たち」

(私)本当に価値観は様々ですね。今大事なのは,オープンマインド,そして世界の異質な価値観を理解することだと思います。心を閉ざした先には戦争しかないように思います。

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「田舎暮らしコミュニティ」のすすめ!
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2011/10/blog-post_9187.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本
http://jp.youtube.com/user/takasukey

ケイタイ 090-3148-0217
Skype名 takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Topに戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2012年6月10日日曜日

蓼科だより・243号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーー2012年6月9日(土)★
★テーマ:悲しい出会い,すばらしいジャズライブ,農楽,南京事件,石原知事
★後援:NPO法人信州まちづくり研究会
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

  今週は,非常に忙しい農楽ライフの合間に,悲しい後味の悪い出会いとすばらしいジャズライブの両極端を体験しました。

悲しい後味の悪い出会いとは,今週は1回しかなかったほっとステイでした。事前に届いた子供達の紹介状が,6名の写真なのに4名分しかなく,写真と紹介文のリンクもありませんでした。
バスが着いた時にいつもは必ず降りてくる引率の先生の姿がありませんでした。開始ミーティングでは,たった6人なのに,訳の判らない私語があり,注意すると無言でにやにや,こちらを見ない。
話しの途中に投げやりな暴言を吐くので,嗜めたら,下を向いたきり顔を上げない。男子4人全員ミミズがだめ.カエルは女子二人を含めて全員がだめ。男子全員がみそ汁が飲めないという。
作業に入ると,全員ではないが,まるで小学低学年の動作である。日差しはかなり暑くなってきているのに誰も帽子を持っていない。

 午後は,昨年も何回か行った私の田んぼへの農村散策をした。女子2人は私にピッタリくっついて普通に歩くのだが,男子は遅い。私は拗ねているだけだろうから,置いていけば慌てて追いかけてくるだろうと思い,女子と話しながら先へ行った。
 ところが,一向に悪びれる様子もなく,急がない。ですが私は,行きも帰りも出発する時に「遅れないで着いてきなさい」と言っただけで後は何も言わなかった。さすがに後が見えなくなってしまった時には仕方ないので女子と話しながら待ちました。
 「置いていかれれば,慌てて追いかけてくるだろう」と思ったのは私の間違いでした。
 結局,男子が普通に歩けないため,というより,歩けない筈がないので,私には理由は判らないが「歩かなかった」ので最後の反省会の時間がなくなってしまい,荷物をまとめてバスに乗るのが精一杯。

ゴミは持ち帰る規則になっているのに,バスに乗る時持っていない男子がいたので,走って持ちに行かせた。後で気がついたら,休憩小屋の入口に僅かなゴミだったが投げ捨ててありました。思わず「仇をとられた」と,笑ってしまいました。
昨年から10回以上ほっとステイをやらせてもらいましたが,こんな悲しい情けない気持ちになったのは初めてです。
中学2年生,まだ子供です。なぜこんなに拗ねて捻くれているのでしょう。子供達が可哀相です。そして,親,先生,学校,教育意委員会が悪いと思います。
私は,このような体験から,地域と子供はしっかりリンクしていると感じています。私のあるメル友が仰ってました。評価の高い地域の教育はレベルが高い,と。果たして我が郷土の評価はどうなのかと,気になります。
ーー
ジャズライブは今夜7時から蓼科牧場のロッジ・グランシャルモで開催されました。妹夫婦のプチホテル&レストラン・ベルも仲間になってやっている4人グループが主催なので,妹から誘われて行きましたが,いや~,すばらしかったです。
ジャズは好きだったので,レコードやCDを持っていますが,2~30年前のものなので,ピアニストの太田寛二さんも霧生トシ子さんも知りませんでしたが,お二人ともWebで見たりロッジ・グランシャルモの橋詰オーナーの解説を聞くとジャズ(音楽)界の巨匠なんですね。
事実,演奏はすばらしかった!客は50人ほどで,ロッジのホールは超満員でしたが,皆さん素敵なジャズライブに酔いしれていました。私も,こんな素敵なジャズライブは初めてでした。

ロッジの橋詰オーナーの息子さんがドラマーでした。オーナーのジャズ好きが息子を感化させたのではと感じました。洗練されたセンスの持ち主だと再認識です!彼は一流のジャズミュージシャンを多く顧客にしています。
オーナー自身が,「長野県では,他で聞くことのできないライブ」と自負していましたが,さもありなんと感じ入りました。この蓼科で,新緑の宵に,全員の息づかいが判るようなこじんまりした木造のホールで,最高のジャズを聴かせて頂きました。
曲目と内容については,近日中にアップロードするYoutubeにご期待下さい。
ーー
 一方,農楽も最高に忙しい時期です。昨年より減ったとはいえ田の草取があり,野菜類も少しづつですが次々と蒔き,傍らでは草が肥料もくれないのにどんどん伸びます。いつの間にこんなに伸びたのだと,恨めしい気持ちにもなります。
ヒマワリと昨年失敗した断根摘心栽培の大豆のために新しい畑を近所でお借りしました。ヒマワリの連作障害対策と大豆の量が増えるためです。今年はヒマワリ油と大豆を販売できるかも知れません。その時はお買い上げ下さい。有機肥料だけで無農薬で栽培します。

ーーーーー南京事件の真相は?
河村発言を支持し「南京」の真実を究明する国民運動のブログより,冒頭のみ抜粋しました。
<2012年06月07日 17時17分42秒NEW !
5月26日、東京都国立市・国立商協ビルさくらホールで、溝口郁夫氏を講師にお招きして講演会 <南京大虐殺の「ニセ写真」を徹底的に暴く>(主催:新しい歴史教科書をつくる会 東京三多摩支部)が開催されました。>
http://ameblo.jp/nankinkokumin/entry-11271382000.html

(私)はこの内容と似た文章を何回も読んでいます。「なるほど,もっともだ」と思います。しかし,「あった派」の方々から頂く資料を読むと,それも「やっぱりそうか」と頷かされてしまいます。結局,私には判定がつきません。
ただ不思議に思うことがあります。「無かった派」は「あった派」に対して討論を呼びかけているのはよく耳(目)にしますが,「あった派」がそれに参加したという話は記憶にありませんし,「あった派」から「無かった派」への呼びかけも無いように感じているからです。
あった派が卑怯に見えますし,もどかしくてしょうがないというのが本音です。
「いったいどっちなのよ。徹底的に公開討論して決着をつけるべき」と思っています。以前に書いたことがありますが,公共放送であるNHKが毎土曜日夜2時間づつ,関係者に次々と出ていただき決着がつくまで討論を続ければいいと思うのです。
いったい,誰に,どこに気を使って真相を究めようとしないのでしょうか。
ーーーーー石原慎太郎 尖閣について、さまざま
2012.6.4 03:04 (1/4ページ)[日本よ]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120604/plc12060403040001-n1.htm

(私)は,石原知事が過激だ右翼だと批判されることがあることを承知しています。現下の日本の世相から判断すると,確かに過激に,国粋的に見えます。しかし,冷静に書かれていることを読んでみると,至極当然当たり前のことを言ってるように思います。
何が過激で何が右翼的なのかよく理解できません。もしかして,批判者が中程にいなくて左側ににいるために,中庸にいる人が右翼に見える,ということはないのでしょうか。
それとも私自身が洗脳されていて右側にいるのでしょうか。上記の記事も読んでみれば,民主主義国家の国民としての常識が書かれていると感じているからです。

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「田舎暮らしコミュニティ」のすすめ!1
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2011/10/blog-post_9187.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本
http://jp.youtube.com/user/takasukey

ケイタイ 090-3148-0217
Skype名 takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Topに戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2012年6月2日土曜日

蓼科だより・242号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーー2012年6月2日(土)★
★テーマ:ほっとステイ,銀座の田植,橋下ブラックアウト,GRAY MATTER
★蓼科便りは,”田舎暮らし”と地域(長野県東信地区)の情報をお伝えします
★後援:NPO法人信州まちづくり研究会
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

 今週は一日置きにほっとステイがあり大忙しでした。横浜市から2校の中学2年生,我孫子市からやはり2年生でした。
皆公立中学ですが,学校による違いがよく判ります。事前に届く生徒達の紹介文の内容から違いがあります。字がきれいで内容が適確に書かれている学校の生徒達は全体的にしっかりしています。
不思議なことに,しっかりしている学校の生徒達はミミズとカエルが嫌いな子供が少ないです。更に,そのまま先生の違いにも現れています。面白いものです。
ともかく子供たちは楽しいです。判らないことは,丁寧に説明してやると真剣に聞いています。中学生ですから,まだ素直さが残っているんですね。
ミミズやカエルに触り,土の温もりを手に感じて彼らは感覚で自然を理解してくれるようです。終りの反省ミーティングでそんな言葉が出ると嬉しいものです。
ーー
今日は,銀座ミツバチプロジェクトの仲間から紹介されて,昭和通りを挟んで歌舞伎座の斜向いにある白鶴酒造の屋上で行われた酒米の田植に参加させて頂きました。
ビルに囲まれた銀座のど真ん中,9階建てビルの屋上で田植をするとは思いませんでした。白鶴酒造の小田農園長さんが2007年から始めたとご挨拶されました。20人ほどの若い社員さんが田植と懇親会の段取りと接待をしてくれました。

何と,小さな子供たちも含めて150人ほどエントリーしたそうです。
コンクリートブロックで囲い防水シートが張られた大小4つの田んぼと,近所の小学校の生徒が植えたという大きなプランターが40個ほど置かれ,一段と高い所には酒樽が並んでいて,何とその中にも苗が植えられていました。
我々は,大小4つの田んぼに代わるがわる入り,社員が両側で持つロープに合わせて苗を植えました。田植そのものは大したことはないのですが,賑やかで騒ぎの方が大きくて,皆楽しんでやっていました。

田植は1時間もかからずに終り,続いて,昨年この屋上で採ったお米から作ったというお酒と焼肉で懇親パーティー。いろんな方との話しがはずんで楽しいパーティーでした。
私は,農園長に不耕起栽培を採用して頂こうと思い,2002年にNHKが放映した「田んぼに命がよみがえる」というドキュメンタリーDVDを持参して手渡しました。これが目的でした。
今日は,大勢の皆さんがいらしたので,ゆっくり話しができませんでしたが,小田さんは検討を約束して下さいました。
この田植えイベントをビデオ撮りし,Youtubeへのアップロードの許可を頂きましたので,近日中にアップロード致します。銀座の田植をご覧下さい。URLはフッターにあります。

ーーーーー【元気便り】5/28より抜粋

<一昨日「スイッチ」の映画を見られた大阪のKさんのブログから「科学の最先端を行く博士が私達は目に見える測れるものの価値で動いているけれど、大切なのは目にみえないもの人の喜びが自分の喜びになった時に遺伝子のスイッチがオンになる。今後は魂と遺伝子の研究をしたいと、言われてました。素晴らしい村上博士に感動。」 

映画「スイッチ」のホームページ:

ホームページより,一部抜粋します。
「人間の遺伝子には、1000文字×1000ページの百科事典約3200冊分の情報が入っていると言われています。しかし、私たちは生涯、その数パーセントしか使っていないことが様々な研究の結果により明らかになりました。バイオテクノロジーの世界的権威・村上和雄博士は言います。「眠っている遺伝子のスイッチをオンにすれば、人間の可能性は無限大だ」と。では、私たちの遺伝子は、いかにしてオンになるのか。村上博士の研究の軌跡と、苦難の中で花開いた人間の可能性を追ったドキュメンタリーです。」>

ーーーーーほっとステイの子供達に,朗読させている勇気の出る詩をご紹介します。

『アメリカの心ーGRAY MATTER』より。
かつてベストセラーになったのでご存知かと思いますが,自分自身が好きなので・・・

「これで君の気分は楽になるだろう」

もし君がときに
落胆することがあったら,
この男のことを考えてごらん。
小学校を
中退した。
田舎の雑貨屋を営んだ。
破産した。
借金を
返すのに
15年かかった。
妻をめとった。
不幸な結婚だった。
下院に立候補。
2度落選。
上院に立候補。
2度落選。
歴史に残る
演説を
ぶった。
が聴衆は無関心。
新聞には
毎日たたかれ
国の半分からは
嫌われた。
こんな有様にもかかわらず,
想像してほしい
世界中いたるところの
どんなに多くの人々が
この不器用な,
ぶさいくな,
むっつり者に
啓発された
ことかを
その男は自分の名前を
いとも簡単にサインしていた。
A.リンカーン,と。

ーーーーーーーーーーーーーー
「田舎暮らしコミュニティ」のすすめ!
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2011/10/blog-post_9187.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本
http://jp.youtube.com/user/takasukey

ケイタイ 090-3148-0217
Skype名 takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)
ーーーーーーーーーーーーーー


Topに戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー