2013年7月6日土曜日

蓼科だより・299号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーー2013年7月6日(土)★
★テーマ:足踏みガス抜き,草刈り,慰安婦,ドイツの戦後処理

世界はひとつ,アベノミクス,原発コーナー,ダイアナ・ロス
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

 先週は田転がしでガス抜きしましたが,今週は足踏みでやりました。
 あまりカッコウ良いもんじゃありません。一条またいで,両足をガニマタに開いてこまかく水中の土を踏んでいくのです。ブクブクと小気味良いほどガスがでます。条間が33センチなので,ちょうどうまく足が入ります。田転がしよりガスが良く出たのではと感じました。

 ちょっとキツメの農園アスレチックです。粘土で足の取られるところもあるので,一往復すると約30分。5日間ばかり,他の仕事を挟みながら断続的に行いました。良い足の運動になります。

 短調に歩きながら思いました。80歳でエベレスト登頂を果たした三浦雄一郎さんのテレビを見た時に,三浦さんが外出時には常に両足に重りを付け,20 kg近いリュックを背負うというトレーニングをしたとレポートされていましたが,それに比べたら私の農園アスレチックははるかに軽い運動です。

 退屈しのぎは,般若心経や修証義を足のリズムに合わせて唱えてみました。お経がリズムペースメーカーになり,気分よくできました。心の時計が遅くなると時のたつのを早く感じるのだそうです。

 いつも不耕起の仲間と話しています。「あいつはちょっとおかしいと思っていたが,やはりまともじゃないな!」と言われてるよ!と。大笑い!
 ですが,私は,無理せず,気張らず,世間体を気にせず,お金をかけず,自分にできるベターの行動をする,を心情としています。これしかやりようがないのですが・・。

 肝心の稲ですが,ある程度活着したので軽く引いた位では抜けなくなり,分げつも少しづつ進みだしました。しかし,隣の田んぼでは既に水面が見えないほどに茂っているのに,私の田んぼは空がきれいに写っています。
 寂しい風景ですが,きっと回復してくれると期待しています。今日も田んぼに入ってみると,まだガスがでます。ガスをボンベに詰めて売りたいものです!
ーー
 今日梅雨明けが宣言されたようですが,この一週間ばかり良く降ったので草が猛烈に伸びました。毎日1時間位づつ草刈りをしていますが,いつも遅れ気味なのでお叱りを受けています。
 草刈り機はすばらしい。1時間もやるとかなりの面積をきれいにすることができます。今日は田んぼの土手を刈りましたが,周りを見回すと本当にきれいに刈り上げられていて,いつも感心します。

 一面緑の田面と,刈り上げられた土手が波を打つように続く光景は素晴らしく美しいです。外国人がこいう光景をみたら,日本人の清潔さと勤勉さに驚くのではと思っています。
 渡辺京二著「逝きし世の面影」に,江戸時代に日本に来た外国人達が日本の美しい田園風景を見て驚嘆したことが書かれた手記が載っていますが,日本の優れた文化だと思います。

ーーーーー慰安婦についてコメント

 上海の高田様より下記コメントを頂きました。複眼的で説得力のあるご意見でいつも納得させられます。物事は外から見ないとダメなんでしょうね!

<従軍慰安婦の件、この問題は簡単そうで複雑だと思います。強制連行の証拠はないというのはその通りなのだと思います。
 ただ、日本軍も慰安と治安維持のために慰安所が必要で官民軍一体となって阿吽の呼吸で維持していたのは確かだと思います。

 結局韓国側が国際世論に訴えたいのは、その辺なのだと思います。彼らにとって証拠があるないは関係ない事だと思います。
 日本の有力政治家が認めてしまったので、証拠あるなしに拘わらず、韓国側がそこをなし崩し的に責めて、日本も認めたと国際世論に訴えているのだと思います。

・・中略。
「それにしても、敗戦国はいつまでも叩かれるのですね。それが悔しいです。」

 というお気持ちは理解できます。しかしながら、戦争に負けて、他国に統治されると言う事はそういう事だと思います。日本人はその点を認識しないといけないと思います。
 中国、朝鮮は、何度も他民族に征服された経験をしているので、他国に征服されても自分のアイデンティティーを失わない強さを持ち合わせていると思います。

 日本人は何千年の歴史で初めてそれを経験したのです,ほんの60年余り前に。他国に統治されるということは、自国の歴史をも蹂躙されるということなのだと思います。
 悔しくともそれを一旦受け止めて、まずは、自国の歴史、事実関係を粛々と整理してまずは、日本国内で伝える事が我々のすべきことと思います。
 その上で、韓国の言っている事がどう違うと反論するよりも、自分たちが認識してる事実関係はこの通りだとして、世界に対しても冷静に発信していくことであると思います。

・・中略。

 なお、慰安婦については、日本でも戦後立川に米軍用慰安施設があり、慰安婦も白人用黒人用と別れていたそうですが、そこでも、米軍のMPと日本の警察が共同で治安の維持に当たってそうですね。  
 現に、私の友人の父親が日本の元警官でMPと慰安施設のパトロールをしていたそうです。正に韓国の慰安所も同じようなものでしょうか。今、韓国がしようとしているのは、これを国の強制連行あり犯罪であると言っているのと同じなのだと思います。

 まさか立川では強制連行はなかったと思いますが、生きるすべのない日本女性が米軍兵に体を売るのはある意味強制ともいえる部分はあると思います。ただこれをもってアメリカもしただろうといっても、逆効果です。
 橋下さんみたいになります。勝者と敗者の立場が違うわけですから。>

(私)には,とっても納得のいく内容でした。
 下記URLから高田様のブログ配信を申込めます。
http://blog.jog-net.jp/201306/article_1.html

ーーーーードイツの戦後処理

 安中さんから,表記について頂きました。

<ドイツは上手に戦後処理をしました。歴代首脳は巧みに謝罪して戦争責任を立派に果たしたと言われています。ですが、これは巧妙なトリックです。

 戦争犯罪は、すべて「ナチスの犯罪」としてドイツから切り離したのです。ニュールンべルグ裁判でも、ユダヤ人虐殺の罪で死刑になったナチス幹部はいましたが、戦争犯罪で有罪となった者は皆無です。
 極東軍事裁判とは大きな違いがあります。ホロコーストに関与した証拠がなかなか見つからず、ナチスの副総統だったヘスは危うく無罪となるところだったくらいです。

 降伏40周年の記念式典で、当時のヴァイツゼッカー大統領は、「ドイツはナチスから解放された」という言葉を使いました。おかしな発言です。ナチスは、当時のドイツ国民による合法的な選挙で政権についたのですから。

 大統領は1995年の来日講演でも、「ナチスの12年間はドイツ史の例外、あれはナチ党という暴力集団に短期間、ドイツの歴史が占領された」と言いました。「ウソだろう」と言いたいですが、これが世界の常識なのです。日本のように、自国を悪く言うほうが非常識なのです。

 推薦できる本としては、以下があります。
『<戦争責任とは何か>』木佐芳男著:中公新書
『歴史を裁く愚かさ』西尾幹二著:PHP文庫>

(私)このドイツのやったことを外交力というのではないでしょうか。国民の生存をかけた戦いだと思います。
 わたしは上記のことを知りませんでした。高校の世界史ではこのことは出てこなかったと思います。忘れている可能性もありますが,皆さんは如何でしょう。
 悪事を認めること(正常)と自虐(サディズム)は違うと思います。自虐には,腹切りの文化が影響しているのかと,最近感じています。

ーーーーー「世界はひとつ,人類皆兄弟」

 「世界はひとつ,人類皆兄弟」という言葉を知らない人も嫌いな人もいないと思います。
 ですが,その意味を理解していない人が多いように思います。

 世界はひとつという言葉が一つの国になるということであるなら,ひとつの国の中ではビザもパスポートも税関もありません。これがひとつという意味だと思います。
 であるなら,TPPに反対する人々は表記のスローガンには反対ということになります。しかし,本当にそれでいいのでしょうか。

 グローバル化という言葉も同義語だと思います。一つになるということは,あらゆる格差・差別を縮小するということでしょうから,持てる国は持てない国へ全てを移転して平準化することを意味しています。持てる国は当然その負担をしなければなりません。

 TPPは,その方向に向かった世界の動きの一つだと解釈しています。
 しかし,ドイツの外交に倣って,少しでも国民の負担を軽くするのは当然です。

 日本の歴史を遡れば,戦国時代には国内にたくさんの国がありました。夫々の国は統治の考え方も仕組みも違ったので,国境では様々な規制があり,戦が絶えませんでした。
 それを憂えて,織田・豊臣・徳川が3代かけて日本を統一し,国内の戦争を無くしました。

 TPPで自由貿易圏が広がるということは,「世界はひとつ,人類皆兄弟」の方向に向かっているということだと思います。もし,織田・豊臣・徳川が生きていたら,きっとその道を進むと思います。
 ロマンチックなスローガンに憧れているだけでは外交などできないし,結果的に負けると思います。

ーーーーーアベノミクスの疑問

大前研一ニュース6/21より抜粋します。詳細は下記URLからどうぞ。

<国土交通省は11日に発表した「首都圏白書」で、2040年時点の東京圏の生産年齢人口(15~64歳)が2010年に比べて23%(550万人)減少し、高齢者人口は5割増になる見通しを明らかにしました。

 これについて、空き家の増加や介護保険施設の不足が深刻になると指摘。
 鉄道など公共交通網の維持も課題になると指摘しています。
 ここにアベノミクスの最大の問題が指摘されています。
 アベノミクスは日本の人口減への対処策は何も示していません。

 1000兆円の借金を抱えている国家財政を考えたとき、誰がこの借金を返すことができるのか?
この点について言及しない限り、アベノミクス第2の矢である「財政出動」は片付きませんし、第3の矢「成長戦略」を実現することも当然のことながら不可能です。>


http://www.lt-empower.com/koblog/viewpoint/2652.php

ーーーーー福島原発の事故を考えるコーナー第38回

 HAL通信7/1号に表記が連載されました。下記URLからお読み下さい。
 建設に携わった人でなければ書けない内容です。ごく一部を抜粋します。

<世の中に「絶対」に壊れないモノはなく、「絶対」壊れないモノを作る技術もない。
当然、「絶対安全」な原発は造れないのである。
なのに、原発だけは「絶対安全」と言ってきた。
いや、正確に言うと、「絶対安全であらねばならぬ」となってしまっていた。
この実現不可能な「絶対安全」という呪文が、福島第一原発事故の最も深い原因である。>


ーーーーー京都から,もう一曲!

 おじさん,おばさんならダイアナ・ロスを知らない人はいないでしょうね。日本にも10回ほど来ているようです。”Hero” に続いて,”If We Hold On Together” をいただきました。
 田んぼのガスで悩んでいる今の私に勇気を与えてくれる素敵な歌です。
 Sさん,ありがとうございます。 

ーーーーーーーーフッター

新しい国づくりの考え方「公と私」
http://shinshumachidukuri.blogspot.jp/2012/01/blog-post_28.html

「田舎暮らしコミュニティ」のすすめ!
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2011/10/blog-post_9187.html

農楽のすすめ!
http://tateshinadayori2.blogspot.jp/2011/08/blog-post_26.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey

メルマガ「蓼科便り」のアーカイブス
http://tateshinadayori2.blogspot.com/
ーーーーーーーーーーーーー
Topに戻る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿