2012年11月24日土曜日

蓼科だより・267号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーー2012年11月24日(土)★
★テーマ:自然耕塾打ち上げ,お客様の声,不耕起栽培がめざしていること,

     農村ツーリズムシンポジウム,姪のディナーコンサート,
     HAL通信より,国際派日本人養成講座
★蓼科便りは,”田舎暮らし”と地域(長野県東信地区)の情報をお伝えします
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
 めっきり寒くなりました。朝は0℃前後です。このところ雨がなければ,収穫の終った野菜の樹の片付けと根菜類の保存,そして来春の備えをやっています。
 今日は,トマトとオクラの樹の始末と一部のダイコン抜きをしました。
 叔父から借りたミニバックで野菜保存用の土室の掘削をやりました。
 土室については,先輩からビニールハウス内で楽にできる恒久的な方法を教わったので,来年はそれを作ります。一般的に作られているコンクリートの室より安くできそうです。
ーー
 18日夕方より自然耕塾@高山村の生徒達が集まり24年度塾の打ち上げ懇親会がありました。ところは高山村の山田温泉。
 3月から8回通いましたが,本当に良い勉強をさせてもらい,良い仲間をつくることができました。
 自己実現のためにきている人と理想の農業(生計を立てる)のために来ている人とがいましたが,いずれも真剣そのものでした。ですから,山田温泉の夜は熱のこもった話しが尽きなくて,私の部屋は寝たのが深夜1時でした。
 1年勉強したからといって全て判る・できるなどということはありえませんが,全員が何か確かなものを掴んだという思いでいることは言えると思いました。
 園原久仁彦先生に心からの感謝を捧げます。
ーー
 自然耕塾@高山村で知り合った宮下和美(隣・上田市)さんの下記ブログは農業の楽しい情報がイッパイです!
 息子さんが後継している「美ヶ原ベリー園」(ジャム製造・販売)のホームページにもリンクしています。
 本人が化学薬品過敏症なので,この無農薬は本物間違いありません!無農薬の情報がイッパイ!
http://kuiin.blogspot.jp/

ーー「たかすけの米」をお買上げください!
 シツコクすみません。出荷実績が50kgになりました。残り50kgです。
 詳細は下記URLをご覧下さい。
http://daylanbo.blogspot.com/
 ここで,買って下さった方から嬉しいお知らせを頂いておりますので披露させて頂きます。
 東京都A様より:
<先週末から送って頂いたお米を食べています。
美味しい!甘味があって本当に美味しいです。
はじめは「高いお米ねぇ」と言っていた女房も、「たしかに美味しいわ、これなら納得」と曰わっています。(^^)
有難うございます。
息子夫婦にもお裾分けしました。>

 埼玉県Y様より:
<お米は昨日届きました。早速夕飯にいただきました。
炊飯器を開けた瞬間にフワーッとただようほんのり甘い香りはまさにコシヒカリ!
炊き上がりの米粒の白さは今まで食べていた「一目ぼれ」に比べてちょっと薄いかな?
その昔一世を風靡したササニシキに近い感じです。
かみしめた後にジンワリとくる甘味は他の地方のコシヒカリとなんら遜色なし。
お米の味や品質をうんぬんするほどの味覚と見識の持ち主ではないのでこの辺にして
おきますが、おいしかったことだけは強調しておきます。>
ーー
 ここで少し能書きを言わせて下さい。

 実は不耕起移植栽培が目指している米作りは,味は並プラスです。
 我々が一番大切にしているのは,安全な米と豊かな水田環境です。
 お米は主食です。このお米を食べ続けることにより,病気にならない体をつくる,病気を治す手助けになれることを目指しています。

 そのために,重視しているのが,微生物,水中生物と天然ミネラルです。当然,農薬は使いませんし,有機肥料のみです。

 結果として,我々の田んぼには,天然肥料を作ってくれる夥しい数のイトミミズとたくさんの水中・水辺生物が生きています。稲も環境も生き活きしています。

 周囲の慣行田を覗くと,草一本,虫一匹いません。実にきれいです。害虫と雑草だけ殺してくれるなら良いのですが,そんなに都合よくいく筈がありません。有用な生物も殺してしまいます。
 私は,怖いと思います。

 ただ,残念ながら,我々が目指している目標は,一般的には計測ができません。現時点としては信じて頂くしかないのですが,必ず良い結果がでると思っています。

 農薬の害はよくご存知だと思います。以前にメルマガに書き,OECDのグラフもお見せしましたが,日本の単位面積あたり農薬使用量はダントツ世界一なのです。念のためURLを添付します。
 日本の農政と農協の指導の結果です。
 どうしてこんなことになってしまったのでしょう!
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0540.html

 アトピーやアレルギーや発達障碍が増え続けているのは,農薬の使用料と無関係とは考えづらいです。判りきったことを申し上げて失礼ですが,人間の体は自分の口から入る水と食べ物によってしか作られません。

 植物の耐病性や耐腐蝕性をつけるのに,微量ミネラルが重要であることは定説となっております。それらを科学肥料で補うことには限界があります。
 人間についても同様であることも周知のことです。

 多少手間が余計かかっても,収量が減っても,安全な主食を作ることが不耕起移植栽培が目指している目的です。
 ご理解ください。

ーーーーー農村ツーリズムシンポジウムのお知らせ!

 264号でお知らせしたシンポジウムの追加情報です。
 長野県のホームページに掲載されました。

 講演する大島先生は,フランスのど田舎・ブルゴーニュ地方にお住まいです。ワインとエスガルゴの匂いのする”田舎暮らし”が聞かれるかもしれません!
 申込み締め切りは11/30日です。私は申込みました。

ーーーーー姪(ピアノ)のディナーコンサートのお知らせ

場所:蓼科牧場・女神湖商店街 レストラン・プチホテルベル
日時:12月15日 17:00よりお食事会(バイキング/要予約12/8まで)
          19:00より演奏会
料金:お食事会と演奏会 5,000円
   演奏会のみ    2,000円
   宿泊・朝食   + 6,500円
コンサート ピアノ 斎藤寧子 ショパンの曲
   ギター・歌  黄金井脩

お申し込みは:0267-55-6200
  或いは:bell2000@sas.janis.or.jp

ーーーーーHAL通信は読み応えがあります!

 編集後記に下記のような記述がありましたが,私もそうしようと考えています。中国の新体制についても詳細に書かれていました。

<猪突に解散・総選挙になったことで、多くの国民は選挙の実感が乏しいのではないかと思います。
ですが、これから報道が過熱していきます。否応なしに選挙の実感が湧いてくるでしょう。
日本国民は、バラ色の公約やバラマキの弊害を、いやと言うほど味わったはずです。
私は、自分で政治に期待することを一点だけ決め、それに合致する人(小選挙区)と政党(比例代表)に入れたいと思います。
複数の候補が合致した時のことを考え、第二、第三の期待も決めておきます。
今度ばかりは悔いのない投票を心掛けます。 >

下記からメルマガ配信申込みができます。
http://www.halsystem.co.jp/mailmagazine/index.asp

ーーーーー動画アップロードのお知らせ

「我家の秋」をアップロードしました。同じ画像ですが,日本の歌・故郷とホイットニー・ヒューストンの歌”I will aways love you”の二つです。

ーーーーー国際派日本人養成講座

 このブログには,俗に右翼と評されるような論者(私は,一概にそうとも言えないと考えています)も多いので敬遠される向きがあるかと思いますが,ここからメルマガ配信されている「歴史教科書読み比べ」はすばらしいと思います。
 下記URLからメルマガを申込むことができます。
 教科書出版No1の東京書籍にはない記述をしている自由社版の記載例が紹介されていました。

<日本の国の成り立ちは、8世紀に完成した日本で最も古い歴史書である『古事記』『日本書紀』に、神話の形で書かれている。神話や古い伝承は超自然的な物語をふくみ、ただちに歴史事実として扱うことはできない。
 しかし、これらの神話・伝承は、古代の人々が、自分たちの住む国土や自然、社会の成り立ちを、古くからの信仰なども取り入れながらまとめたものと考えられる。神々が織りなす物語は一貫したストーリーに構成され、大和朝廷の始まりにつながっている。>

 
ーーーーーーーーーーーーー
「田舎暮らしコミュニティ」のすすめ!
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2011/10/blog-post_9187.html

農楽のすすめ!
http://tateshinadayori2.blogspot.jp/2011/08/blog-post_26.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey

ケイタイ 090-3148-0217
Skype名 takasuke6(夜可。スカイプ同士は無料です)
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿