2015年8月30日日曜日

蓼科だより・410号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーー2015年8月29日(土)★
★テーマ:田の草取り、新規就農青年、農薬規制の暴挙、

  補助金のこと、中国の原発、マッカーサーの平和教育
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★


 断続的に雨が降る不順な天気が続いています。記憶では、この時期は天候が良く、残暑は厳しいですが稲の生育には最高の条件となる筈です。稲にとって一番大事な籾に実が入る時期に合致します。
 ところが今年は、盆から今まで不順な天気が続き日照時間が非常に少ないので心配です。野菜づくり農家も種蒔きや苗作りに影響が出ていることでしょう。
ーー
 この1週間は、ほとんど毎日2時間ばかり田の草取りをしました。4枚の田んぼの内、1枚は全く入る必要がなく、2枚目は4時間ばかりで完了し、3枚目は6時間かかり、現在4枚目を進行中で8時間くらいかかりそうです。深水管理だとヒエは1本もありませんが、コナギが我が物顔に茂り、ところによりホタルイがあります。

 草が40センチほどに育っています。本当は今頃草取などやってはいけないのです。せめて盆前に終らせなければ。時間がなかったのです。廻りの人は見て笑っていることでしょう。ですが、今に見ていろ、目標はゼロです!!

 全体としてみれば、草が出ているのは4分の1というところでしょう。従来からみれば時間は半減していますし、今年は深水除草代掻きのコツが判ったので、来年はゼロに近くするつもりです。

ーーー新規就農青年が頼もしい!

 去る木曜日、専業を目指して就農している若い好青年Hさんと、ユシカフェで面談しました。立科町の高原野菜産地「美上下」(びじょうげ)地域でモアーク農産株式会社が運営するたてしな農場で働いています。
 美上下は我が家から数キロしか離れていません。にも係らず、この農場は開設して3年経つそうですが、全く知りませんでした。私の貴重な情報局であるユシカフェのマスターから教わりました。余談ですが、ユシカフェは地域の良質且つ重要な情報交換の場になっています。ありがたいことです。マスターの人柄だと思います。

 モアークグループのことは全く知りませんでしたが、立派なホームページがあり、1999年に設立された会社で、名称由来は、盛田のMoとアグリカルチャーリサーチセンターの略称ARCを合体させたものとありました。ソニーの森田さんのようです。
 更に、伝統農法による有機野菜の生産を基盤に安全安心食品の加工、こだわりの食材の開発流通を行い、総合安全食品業を通して広く社会貢献していく企業グループです、ありました。
 有機栽培にご興味のある方は下記にコンタクトしてみて下さい。

 脱公務員で、専業農家になった例のYさんをこの会談に誘おうと思い、ケイタイして事情を話したら、モアークにも野菜を出荷しているとのことでした。同類項なんですね、妙につながっています。Yさんは「スマート・テロワール」を良しとしてNPOに入ってくれましたが、Hさんにも期待しています。本も買ってもらいました。

 立科町内で社宅になっている借り家で暮らしていて、まだ独身ですが、彼女はいると言って目を輝かせていました。農業大学の大学院を卒業して、青年海外協力隊に志願し、2年間中南米で過ごし、現在の会社に入ったといいます。考え方も言葉もしっかりしてしていて頼もしい存在です。

 有機野菜専業のYさん、ワインブドウのIさん、やはり有機野菜専業のHさんといい、若くすばらしい他所者との出会いに感激です。チャント世の中の流れを見抜いている若者がいるんだということが判り、捨てたもんじゃないぞ、と、勇気づけられます。近くにこれだけいるのですから、日本中には相当の数がいる筈です。
 そこで気になるのは、田舎の若者の言動です。彼らを見て発奮してほしいものです。

ーーーEUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙

 まぐまぐニュース! 2015年08月27日 木曜日からです。下記URLから全文をどうぞ。

< 安保法案の影に隠れて、EUでは使用禁止となっているネオニコチノイド系農薬の食品残留基準が大幅に緩和されていたのをご存知ですか? 「ホンマでっか!? TV」でもおなじみの生物学者・池田清彦先生のメルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』にこの農薬の恐ろしさが詳述されているのですが…、子供の発達障害を引き起こす可能性も否定できないとのことで、深刻度は大です。・・・

・・・先に述べたフィプロニルもネオニコチノイド系農薬も昆虫の神経系に作用して、昆虫を殺す。はたして、人間の神経系に対する影響はないのだろうか。脳神経科学者の黒田洋一郎は、ネオニコチノイド系農薬は、子どもの脳の発達障害(自閉症、ADHD:注意欠陥多動性障害、LD:学習障害)の原因になるとの説を唱えている。人体実験することはできないのではっきりした実験データはないが、可能性としては大いにありうる。予防原則の観点からもネオニコチノイド系やフィプロニルの使用は禁止したほうがいいと思う。・・・>


日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙
http://e.mag2.com/1U6nRfX

(私)虫達が激減していることは間違いありません。子供の頃、盆が過ぎると赤とんぼや車トンボの群れが空を染めるほどいました。赤とんぼに夕日が当たるとそれはきれいでした。今は稀に1~2匹見るだけです。実は昨日田んぼで赤とんぼを1匹だけみました。車トンボなど近年見た覚えがありません。(トンボは匹でいいのでしょうか?)
 ついでにWikipediaのトンボに次の記述がありました。
<・・日本では古くトンボを秋津(アキツ、アキヅ)と呼び、親しんできた。古くは日本の国土を指して秋津島(あきつしま)とする異名があり・・・

 アマガエルもめっきり減りました。以前の田んぼでは行く度に挨拶していた殿様ガエルですが、昨年からお借りした田んぼでは、今年はまだ一度見ただけです。
 ハチも減っています。隣で長年日本ミツバチを飼っている方が、日本ミツバチは全滅だと言ってました。私も今年はついに捕獲することができませんでした。
 「サイレント・スプリング」(「沈黙の春」レイチェル・カーソン著:世界の環境問題のきっかけとなった本)ならぬ「サイレント・カントリー」になってしまわないでしょうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/沈黙の春

ーーー補助金について、叱咤を頂きました。

 前回私が書いた助成金がダメになった話をうけて、日頃腹を割って話せる方から叱咤のメールを頂きました。ありがたい叱咤です。気持ちが固まりました。

<・・・水を差すようで申し訳ありませんが、補助金に頼る事業の成功率は低いです。
勿論、事業の推進にカネは欠かせないので、補助金は魅力です。ですが、行政に認めてもらうため、高邁な志が曲がってしまうことが大半です。

我々も、何度か補助金事業に合格しましたが、その合格のため、またその後のために、意味の薄いことに労力を割かれ、本来の目的が曲がってしまい、結局、無駄骨に終わりました。
やはり、資金集めに自らが汗を流さないことには、生きたカネは生まれないということですね。>

 別の先生からですが、更に強いメッセージを頂きました。
< 行政にお金をせびるのであなく、行政が支援したがるようにすることです。>

(私)はなんて幸せでしょう、厳しい先生方に囲まれて!

ーーー中国の原発は必ず大事故を起こす!

 週刊現代9/5日号に表題の記事がありましたが、立て続けに発生している新幹線脱線事故を初めとする不可解な大事故の数々はそれを暗示していると思います。信じられないような酷い事故が多すぎます。

 事故で転落した新幹線は穴を掘って埋めたそうですが、原発が事故を起こしたら、丸ごと海に捨てるのではないでしょうか。海は日本海につながり、放射能は黄砂やPM2.5と共に日本列島に襲いかかってきます。

 無いという保証は無い訳ですから、本気で対策を考えるべきですね。万一発生した時の被害は戦争より大きいかも知れませんね。もしかしたら集団的自衛権より怖いかも。

ーーー平和教育という名の「洗脳」を施し、

 PrideHistoryメルマガ8/28よりの引用ですが、これは本当なんでしょうか?著者の西鋭夫氏日本を騙そうとしているとは思えないのですが、ますます判らなくなります。自分を不利にする気密文書などある筈ないと思うのですが、どなたかご教授をお願い申し上げます。

<・・・GHQは日本人を都合よく管理するために連合国が正義で日本が悪であるという価値観を植え付けました。なぜなら、食料が尽き、弾薬が尽きてなお戦いを挑んでくる日本兵の武士道精神を非常に恐れていたからです。いつか立ち直って、またアメリカに牙を向くのではないかと。・・・
・・・ なぜ、そんなことがわかるのか?
実はこうしたマッカーサーを初めとする日本占領政策を米国の機密文書から読み解き、30年以上にわたって研究している日本人がいます。それも元敵国のアメリカの超一流大学・スタンフォード大で、です。・・・>マッカーサーの日本人「洗脳」計画
米国機密文書が明かす…GHQ占領後政策の真実
http://www.prideandhistory.jp/sp/nihs/mag_3.php

フッターーーーーーーーーーーー

農楽しながら「”田舎暮らし”コミュニティ」を創る
(月刊『ザ・フナイ』より)
http://shinshumachidukuri.blogspot.jp/2014/11/blog-post.html

団塊世代の地方移住が日本を救う
http://shinshumachidukuri.blogspot.jp/2014/11/blog-post_10.html

無農薬玄(白)米の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html

籾殻燻炭の販売
http://daylanbo.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html

農楽のすすめ!
http://tateshinadayori2.blogspot.jp/2011/08/blog-post_26.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey

メルマガ「蓼科便り」のアーカイブス
http://tateshinadayori2.blogspot.com/

ーーーーーーーーーーーーー
Topに戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿