2012年9月30日日曜日

蓼科だより・259号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーー2012年9月29日(土)★
★テーマ:稲刈り,猿の獣害,自然栽培,カラヤンと君が代,

     ショパンコンサート
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
 
 昨日,今日と稲刈りをしました。自然耕塾@高山村の同志で,隣の旧武石村のMさんと「いいっこ」で手伝ってもらいました。
 「えいっこ」とも言います。信州では「い」と「え」が微妙に訛るので,私にも聞き分けが難しいですが,お互いに声をかけ合って労力交換をすることをいいます。他県では何と言うのでしょうか?
 一人で2日やればできることでも,2人で1日でやると能率が良い上に,いろんな気づきの会話ができるので楽しいです。Mさんは「俺は科学者だから」と言うだけあって,土と生物の科学的知識が豊富で,おかげで良い勉強になります。

 思ったより田んぼが柔らかくて,稲刈り機がぬかるみに再三はまり体力が試された2日間でした。最終的に,東端の20m2ばかりは機械が入れず手刈りになってしまいましたが,一応終了しました。
 今年で5回目の稲刈り。毎年のことですが,4本のハゼにズラッと稲が架かった光景を見ると,「やったぜ!」と嬉しい達成感を味わえます。
 特に今年は,自然耕塾@高山村のおかげで,良いにつけ悪いにつけ稲作りの論理がかなり判ってきたことが嬉しいです。薬漬けの野菜と薬漬けの人間の末路に共通の予感がするのも興味深いです。
ーー
 獣害について,以前にイネの猪害について欠いた松本市の仲間から,本当にお気の毒な報告がありました。<>内です。
<畑も9月初めにサルによって全滅しました。残ったのはピーマンだけでした。人参まで引き抜いて食べられました。(ナスビ・トマト・キュウリ・枝豆・とうもろこし・人参・かぼちゃ・さつまいも・サトイモetc)
 畑を始めて3年。今までも少し荒らされていましたが、今年ほど酷くはなかったです。ここまで全滅しますと、農法や土壌改良以前にこの場所で畑をやるのかどうかという問題になってきました。
 農家ではないのでそこまで深刻ではないのですが。サル対策を行うか、畑の場所を変えるか、来年に向けて真剣に悩んでいるところです。
 なお、田んぼは園原先生から電気柵をすぐに設置するようにアドバイスを受け、その日にカインズにて購入・設置しました。
 その後は、田んぼのイノシシに関しては荒らされていません。全体の2割の被害で済みました。
 獣害対策でサル対策の情報がありましたらお願いいたします。>

(私)本人が「農家ではないので」と書いていますが,農業(生計を立てている人)の方々の悩みは深刻だと思います。
 数日前に近所の友人が「トウモロコシを全部やられたよ!」と嘆いていました。今や,獣害は街中にまで及んでいます。
ーー
 自然栽培のことですが,前回の「蓼科便り」に「人間が収奪した分の養分はどうやって補給されるのか」という疑問を書きました。
 それを熊本県の元田農園さんに質問してみました。Webで見つけたのですが,とても立派なホームページを開設していて,自然栽培に関して大量の情報を開示している方です。土壌生成理論から説き起こしています。
 数回Q&Aをしましたが丁寧に応えて下さいます。
 ご興味のある方は下記URLをお読みください。

 問題の質問に<>内のご返事を頂きました。
<農業の圃場では収奪によって循環が成り立たないと思われているようですが、循環は成り立ちます。
地球単位での循環を考えればいいのですが,農場だけでの循環に限定して考えているから理解できないのではないかと思います。
植物が育つ要素を考えてみていただければいいですが,90%以上は水素酸素炭素です。
7%程が窒素等のいわゆる養分(肥料)成分での成り立ちです。

植物は光合成、雨等により養分を自給できます。
それに月による潮汐で土の中での水分移動があり
それに乗って中量要素微量要素等は供給されます。>

(私)正直のところ,高度な科学の話しで理解しきれませんが,”なるほど”と頷いているところです。何故なら身近に5年間も無肥料で立派な稲を作っている人がいるからです。肝心な点は土の方にそれらを受入れる力があるかどうかのようです。継続研究テーマです。

ーーーーーお詫びと訂正
 
 前回,「情けない日中・日韓問題」に下記の内容がありましたが,私が間違っていました。目次しかありませんでした。下段のように,お詫びして訂正致します。

(誤)メルマガを受信していない方は下記URL「News & Release」から読むことができます。

(正)メルマガの受信は下記ホームページの左側メニューの「HAL通信」から申込むことができます。残念ですが以前のものは見られませんので,ご希望があれば私から転送させて頂きます。

ーーーーーカラヤンと君が代

 この情報はfacebookにありましたので,既に皆さんご覧になっていると思いますが,Youtubeの「ねずさんのひとりごと Vol'1 君が代」をご紹介します。
 あのカラヤンが「世界一の国家だ」と言ったというのは知りませんでした。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=7xzVE955VIQ

 このお話は今から11年前,私の現役時代ですが,境野勝悟先生をお招きして講演して頂いたことがあります。そのお話の一部,古今和歌集の部分だけ抜粋します。

<この歌は実は、元唄があります。それは、平安の前期の古今集という歌集の中にありますが,そこでは「君が代」という言葉はありません。
 これが私たちの国歌の原点です。古今集にある「我が君は千代に八千代に…」という唄は、誰がつくったのか判らず「詠み人知らず」となっております。しかし、その作者は女性だという事がわかります。「我が君」というのは女性が恋人の男性を呼ぶ時の言い方だからです。

 我が君は千代に八千代に細石の 巌となりて苔のむすまで >

ーーーーーショパンピアノコンサート

きたる10月20日午後3時開演で,御代田町の「エコールみよた」で奥村美佳(日本ショパン協会長野支部長)さんによるショパンピアノコンサートが下記要領にて開催されます。
 奥村先生の門弟である私の姪斎藤寧子が,やはり門弟である大工原さやかさんと共に演奏します。
 
幻想即興曲。英雄ポロネーズ,マズルカ,他
一般券2000円 小学生以下無料
問合せ・チケット販売
・日本ショパン協会長野支部 026-232-6032
・エコールみよた 0267-32-2770
会場地図
http://map.yahoo.co.jp/maps?q=長野県御代田町&p=エコールみよた&ei=UTF-8&fa=as&type=scroll&pop=on

ーーーーーあれは何!中国の国連演説

 前代未聞の破廉恥な演説ですね。中国人のメル友もいるのでこんなことは書きたくありませんが,余りにも酷すぎる。言った本人の人格を下げ,国の品位を下げ,世界からヒンシュクを買うことが判らないのでしょうか?
 「盗んだ」と言い切るほど自信があるなら,何故国際法廷で裁定を受けようとしないのでしょう。
 先ごろのデモも,理由の如何を問わずとも文明国の所業とは思えない。デモではなく破壊と略奪ではないでしょうか。恥ずかしくないのでしょうか。
 それとも,昔不理尽なことをされたからと,その復讐なのでしょうか。

ーーーーー是非見て頂きたい動画”街づくりの真髄”

”まちづくり”とは何か,がよく判ります!
英国・ドイツの”まちづくり”-1・田舎暮らし便り280号(蓼科より)

ーーーーーーーーーーーーーーー
「田舎暮らしコミュニティ」のすすめ!
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2011/10/blog-post_9187.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey
ーーーーーーーーーーーーーーー
Topに戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿