2013年5月27日月曜日

蓼科だより・293号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーー2013年5月25日(土)★
★テーマ:籾殻燻炭,稲の分げつ,天然ミツバ,

     スタンフォード大学,カラヤンとナチス,
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

 昨日,途中でハプニングを起こした6500リットルの燻炭を草加市から取りに来てくださったお客様にお渡しすることができホットしているところです。4トンユニックにコンパネで増し枠をして,100リットル入り65袋がぴったり荷台に収まりました。

 用途をお聞きすると,畑の土壌改良に使うとのことでした。
 今春,「ほたるの居る田んぼを創る会」の仲間の90才になる母親から籾殻燻炭だけで苗作りをすることを教わったので,実践してみました。いろんな野菜や花の種を蒔いてみましたら,皆見事に発芽・生育しました。
 燻炭のpH(ペーハー:酸度・アルカリ度の数値)を測定して見ると6.5でした。一般的な野菜類には適正な弱酸です。焼いてあるので無菌であり,保水力が良く,排水性も良いので苗作りにも適しているようです。以来,私は燻炭を多用しています。燻炭は農業にとっては万能のようです。
ーー
 苗代の苗が去る20日には4.5葉で分げつ(苗の幹が増えていくこと)は1本だったものが,今日25日には分げつが2本になり,丈が19センチになりました。順調に育っています。6月2日に予定している田植えには20センチを越し,分げつが3本になってくれることを期待しています。
 稲の分げつは,標準的には10本から20本ですが,上手に作る方は20本から30本になります。私は昨秋,1本植えで20本以上にもなっている稲を見てその凄さを再認識し,農楽用の手植え・1本植えを決断したのです。

 仮に20本とすると,その穂には150粒着いていましたから,20×150=3000倍ということになります。
 米作は,1粒の種が少なくとも200粒に,上手に作る人は上記のようになります。麦は20倍から50倍と言われていますから,非常に効率の良い主食穀物だと言えます。

 ブログ田舎暮らし情報館(蓼科より)に「苗の分げつが2本に!」をアップしました。

ーー
 数日前からミツバの収穫出荷が始まりました。出荷とはいっても僅かな量を菜ないろ畑(直売所)に出しているだけですが,面白い曰くがあります。

 一昨年,ご主人が亡くなったので使って欲しいと言われて,家の隣にある畑をお借りしました。その山側の大きな土手にミツバを見つけたのです。
 お借りした当初,その土手は低灌木と野バラでヒドイ薮になっていました。私は数日かけて,20~30年は放置されていたと思われるその薮と中に捨てられたいたゴミを処分してキレイにしました。

 昨年の春,その場所を通るといい匂いがするので,何だろうと良く見ると,ミツバが一面に出ていたのです。「天然ミツバだ!」と喜んで手入れをはじめ,出荷も始めました。
 ところがその後,更に隣の畑主との話しの中で,昔その親がミツバを作っていたことが判りました。なので,そこからこぼれた種が薮の中で生きていたのだと思います。
 困りました。となると「天然ミツバ」ではないのでしょうか。20~30年前の種がこぼれて,全く人間の管理を受けず自生していたのですから,わたしは天然ミツバだと言いたいのです。

 その土手は,山に接しているので毎年落葉が積もり,大きな樹木の下で日照も少ないので,ミツバの生育には最適の環境なんだと思います。ですから,全くの無農薬・無肥料で環境整備だけしています。

 という訳ですが,ともかくすばらしく美味しいです。昨年同様,3束を箱に入れて送料込み1500円でお送り致します。量が少ないので,家庭料理用です。

ーーーーースタンフォード大学のエピソード

 HICPM(住宅生産性研究会)から,スタンフォード大学についてステキな情報を頂きましたので,ブログに掲載させて頂きました。大学の美しい写真が載っています。

「木綿の色あせたドレスの夫人と、擦り切れたホームスパンの背広を着た夫がボストンで列車を降り、控えめな物腰で、予約もなしにハーバード大学の学長室を訪ねた。」と,始まります。

ーーーーーカラヤンとナチス!

 頂戴したDVD「ヘルベルト・フォン・カラヤン」を見たら,世界が最も混迷した時代のことが出てきました。次のようなことです。

<カラヤンはナチスに入党した。しかしヒットラーが臨席したオペラで、主演者が失敗したのをヒットラーはカラヤンのせいと思い、以後覚えが悪くなってしまった。しかし戦後非ナチ審理では両者ともマイナス点がプラスに働き程なく自由な音楽活動が許された。>

 そして,ナチス時代のことをインタビューされて,カラヤンが次のように答えているのに同調しました。
「厳しい判断を迫られない時代に,厳しかった当時のことを語るのは難しい」

 この言葉の意味はすごく重要だと思います。これは全く私流の解釈ですが,カラヤンの言葉を意訳するなら「当時はあれで仕方なかったのだ」となるのではないでしょうか。
 この言葉が,日本の歴史認識問題にそのまま当てはまると思います。
 
 かつて,学生時代に歴史の授業で,先生が封建主義を悪い制度として話したことがあった時に,「それは違うんじゃない!」と思ったものです。民主主義の価値観で封建主義を計ることなどできないと思ったのです。

 今の価値観で歴史を計るのは根本的に違うように思えるのです。
 今まさに問題になっている橋本氏の慰安婦問題などもその一つだと思います。

 橋本氏は,不適切な表現はあったとは思いますが,根本的に間違ったことは言ってないと思っています。日本という国は本音でものと語るとバッシングに合う国なんだなと思ってしまいます。

 歴史教育の問題ではないかと思っています。
 事実をキチッと教えれば解決していくことがたくさんあるように感じています。

 ヨーロッパの2度の大戦と革命で1億人もの血が流されたこと(木村尚三郎監修「ヨーロッパの歴史」)(日本の軍民合わせた戦争犠牲者は320万人)
 欧米列強の異民族文明の破壊,植民地統治や奴隷の現実についてもです。
 中国の残虐な王朝交代劇や,共産革命の虐殺の事実もです。
 日本の売春の歴史はもちろん,韓国を初めとするアジア諸国の売春業の実態などもです。

 ともかく,事実だけを教えることが必要だと思います。
 そうすれば,自ずと歴史観はできがるものと思っています。

『Mirror for Americans: Japan』 (アメリカの鏡・日本・ヘレン・ミアーズ著)には,アメリカ・西欧悪玉論的主張があり,驚きました。
 マッカーサーの下にいた米軍の女性将校がこのような見方をしていたことなども事実として教えるべきと思います。

 私が中学生の頃まで,日本には赤線があり公娼があったこと,世界には今でも政府公認の公娼制度があることなど教えているでしょうか。

 またまた難しい問題に挑んでしまいましたが,私の本音です。
 但し,ご忠告もお叱りも謙虚に頂くつもりでおりますので宜しくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーー

「サッチャー首相と住宅政策」
http://shinshumachidukuri.blogspot.jp/2013/04/blog-post.html

「田舎暮らしコミュニティ」のすすめ!
http://shinshumachidukuri.blogspot.com/2011/10/blog-post_9187.html

農楽のすすめ!
http://tateshinadayori2.blogspot.jp/2011/08/blog-post_26.html

”田舎暮らし”動画がYoutubeに300本以上
http://jp.youtube.com/user/takasukey

メルマガ「蓼科便り」のアーカイブス
http://tateshinadayori2.blogspot.com/

ーーーーーーーーーーー
Topに戻る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿