2011年8月26日金曜日

蓼科だより・199号〜田舎暮らし情報

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2011年8月6日(土)★
★ 今回のテーマ: お盆の準備 & 衆院厚労委員会「放射線の・・」
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

  来週はお盆,家族が5倍になります。もうじき1年の3分の2が終ります。例年より涼しい日が続いていますが,草だけは例年以上に伸びているように感じます。それもこれも原発のせいでしょう!
このところお盆に備えて畑と田んぼ,墓や妻の実家の草刈りが続いています。年中行事です。草刈りは蜂にデックワします。(これ,お判りでしょうか?突然目の前に現れること,です)今年は幸い逃げることができ,フマキラーでやっつけました。ミツバチは可愛いですが,他の蜂はダメです。
 キュウリが良く成りだし,イタリアントマトも赤く成ったので,妻の顔が明るくなりました。当初処理を間違えた断根摘心大豆の木もかなり良くなりました。いけるかな,との思いです。
今日,8月の第一土曜日は立科町の「えんでこ祭」です。今年は出かけませんでしたが,一時期激しい雷雨に見舞われお気の毒でしたが,賑わいは聞こえていました。数年前まで,社長をやっていた会社で神輿を出していたのですが,今は懐かしい思い出です。
ーー
CDを整理していたら,10年も前に家の菩提寺光徳寺で行われた「平家物語」(上原まり,琵琶弾き語り)が出てきました。その序「祇園精舎」は亡き母が折に触れて暗唱していたので,懐かしくなり聞いてみました。
語るというより吟ずる,或いは詠うといった方がいいように思います。平家の栄華と悲劇が,琵琶(東アジアが起源)の音色にぴったり合い,1200年前にタイムスリップします。
 私は古典はからきしダメですが,関心はありますのでホームページで平家物語を探していたら,すばらしいホームページを見つけました。有名古典を朗読したものを無料でダウンロードさせて頂けるのです。 平成の語り部と名のる左大臣こと光永隆さんです。下記URLのサブタイトル「ダウンロード」から申込むことができます。古典,近代の名作が多数掲載されていました。 http://roudoku-heike.seesaa.net/
ーーーーー
戸谷先生が,東日本大震災復興提案について書かれています。すばらしい提案だと思います。
ーーーーー
原発から抜け出せなくて弱りました。メル友Mさんから頂いたYoutube情報に驚きの情報がありました。

7月27日に行われた衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響」における,東京大学先端科学技術センター児玉教授の参考人証言です。
 下記URLですが,これはその下にあるURL(委員会全部)の一部分(児玉教授の証言)を抜き出したものです。43万回もピットしており注目したのですが,私は違和感を感じたので安中さんに意見を求めました。

(児玉教授)福島原発事故は、熱量で広島原爆の29.6個分。ウラン換算で広島原爆の20個分。(中略・・)チェルノブイリと同様原発数十個分に相当する量と,原爆よりもずっと多量の残存物を放出した。

(安中)教授は、私が計算したような計算値を出していますが、前提に使う数字の扱いによって、結果はバラけてしまいます。私も昨日アップした第15回で、広島原爆のエネルギー値を計算していますが、純粋な理論計算の結果です。教授の前提条件は見ていないので、この動画への即答はできません。

ですが,第15回「福島第一原発の原子炉事故を考える(繁栄か滅亡か②)」
これを読んでみると,児玉教授の証言と全く違う答えが出ていました。


もし,安中さんの解説が正しいとしたら(安中さん,失礼!),権威者である児玉教授はとんでもないことをしていることになります。国民は権威者のいうことを信用しますから。児玉教授は専門家なのに何故こういう違いが出てくるのでしょうか??

第15回には,「原発で使われている核燃料は理論上、核爆発を起こさない。ウラン235の濃縮率が低すぎるからである。」とも書いています。

ので,長いですが,委員会全部の方をご覧になるようお薦め致します。3時間42分あるので,見るのに2日かかりましたが,原発問題を考える上で重要な証言が幾つかありました。
6つの原発関連組織の責任者が証言し,民主党はじめ6政党の代表が質疑する内容です。
私には全部の理解はできませんが,「なるほどそうか」と頷ける内容がたくさんあり,幾つかの疑問が解けました。

ーー
最近,「原発=原水爆」として、国民に恐怖を植え付けようとする動きが出てきました。「福島=広島」にして、「福島を反原発の基地にしよう」とする動きも。これは違うと受け止めています。私は反原発でも積極推進派でもありません。合理的進展派です。総合的な,国民の福祉とリスクとコストのバランスの問題だと考えています。
 「経済より安全だ」という主張もありますが,それは経済が成立っている人が言える言葉ではないでしょうか。本当に経済が破綻したら,安全はすっ飛びます。中近東やアフリカを見れば判ることです。
自分が,毎日20人もの命を奪い続ける車に乗り続けているのも,上記バランスを社会が認め,「仕方ない」としているからだと考えます。「仕方ない」という言葉は,理想的ではないが現実的最善の解決策だね,という意味なんでしょうか。


原発の影響でかなり理屈っぽくなりました。(笑)
ーーーーー
Youtubeに新しい動画をアップロードしました。
7月の体験農園記録・田舎暮らし便り263号(蓼科より)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<わたしのサイト>・リンクを貼って頂けませんか?
田舎暮らし情報館(蓼科より): 
http://tateshinadayori.blogspot.com/
田舎暮らし動画: 
http://jp.youtube.com/user/takasukey
このメルマガのアーカイブス: 
http://archive.mag2.com/0000200505/index.html

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★


Topに戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿